釣れないほうが多いような釣りの話と
小さな家庭菜園のことを中心に
色々なことを紹介していきます
ファイルの容量が一杯になり画像付きの投稿が出来なくなりました。
よってパートⅡを立ち上げる準備をしていましたが、これがなかなか難しくて
今日になってしまいました、このまま何事もなく行ってくれれば良いのですが❗️
パートⅡは半農半漁人Ⅱとして始めましたのでこちらからどうぞ。
http://mitiko0121.blog.shinobi.jp/
よってパートⅡを立ち上げる準備をしていましたが、これがなかなか難しくて
今日になってしまいました、このまま何事もなく行ってくれれば良いのですが❗️
パートⅡは半農半漁人Ⅱとして始めましたのでこちらからどうぞ。
http://mitiko0121.blog.shinobi.jp/
今日は長崎の平戸に行くつもりでしたが、前日朝の天気予報では雨で風が強いと云う事なので中止にして、近くのチヌ釣りに変更しました。
場所は若松区の洞海湾で、若戸大橋近くの通称L字波止です。
中央付近に小さく見えるのがL字波止です、右側のコーナーの少し手前が今日の釣り座です。
車が先端まで行けて波止も広いので車が横付け出来るのでいつも釣人が居ます。
初めの内はハゼのオンパレードでしたが、干潮前位にキビレでしたが本命が釣れました。
今日はまだ釣れる気がしたので魚はストリンガーにつないで生かしていました、しかし その後はまたハゼばかりになりエサも底を付きだしたので止めることにしました。
道具を片付け最後に魚の寸法を測り写真を撮るつもりでしたが、寸法だけ採って何を考えていたのかそのままリリースしてしまいました、ですので魚の写真はありません。
場所は若松区の洞海湾で、若戸大橋近くの通称L字波止です。
中央付近に小さく見えるのがL字波止です、右側のコーナーの少し手前が今日の釣り座です。
車が先端まで行けて波止も広いので車が横付け出来るのでいつも釣人が居ます。
初めの内はハゼのオンパレードでしたが、干潮前位にキビレでしたが本命が釣れました。
今日はまだ釣れる気がしたので魚はストリンガーにつないで生かしていました、しかし その後はまたハゼばかりになりエサも底を付きだしたので止めることにしました。
道具を片付け最後に魚の寸法を測り写真を撮るつもりでしたが、寸法だけ採って何を考えていたのかそのままリリースしてしまいました、ですので魚の写真はありません。
テストテスト
宮之浦へは青物をメインに行ったわけですがまたもやアジゴが釣れず、と言っても釣れたのは釣れたんですが10cmにも満たない小型ばかりで、泳がせ釣りはアウトとなりました。
あとはクロを狙うしかありません。
最初に上がったのは下アジカの魚のネヤの1番で始めての場所でした。
この瀬はクロは出れば大型が釣れるそうですが本来はチヌや真鯛や底物のポイントだそうで、クロの実績はあまり無いそうです。
そんな訳でここは早々と見切りを付けての瀬替わりとしました。
次に上がったのは尾上島の北で尾上の平瀬の目の前の水道です。
まだ上げ潮が残っていて、瀬際の潮の弛みから仕掛けを入れて流していくと、先ずメイタが釣れ潮が緩みだしてから潜る潮に仕掛けを入れていくとクロのアタリが出るようになり始めました。
下げ潮に替わってからもアタリは続きますが、最大で33cmと型が小さく最終便の回収まで粘った甲斐はありませんでした。
持ち帰った魚はクロは2匹を煮付けように、残りはメイタと一緒に開きにしました。
それとウマヅラハギが釣れていたのでうす造りに挑戦してみました。
今日も酒がすすむ事でしょう。
あとはクロを狙うしかありません。
最初に上がったのは下アジカの魚のネヤの1番で始めての場所でした。
この瀬はクロは出れば大型が釣れるそうですが本来はチヌや真鯛や底物のポイントだそうで、クロの実績はあまり無いそうです。
そんな訳でここは早々と見切りを付けての瀬替わりとしました。
次に上がったのは尾上島の北で尾上の平瀬の目の前の水道です。
まだ上げ潮が残っていて、瀬際の潮の弛みから仕掛けを入れて流していくと、先ずメイタが釣れ潮が緩みだしてから潜る潮に仕掛けを入れていくとクロのアタリが出るようになり始めました。
下げ潮に替わってからもアタリは続きますが、最大で33cmと型が小さく最終便の回収まで粘った甲斐はありませんでした。
持ち帰った魚はクロは2匹を煮付けように、残りはメイタと一緒に開きにしました。
それとウマヅラハギが釣れていたのでうす造りに挑戦してみました。
今日も酒がすすむ事でしょう。