釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
カメムシの仲間のようですが、何という種類かわかりません。



工場の中をウロウロしていました。
若戸大橋がらみでもう1ネタ行きます。

若戸大橋の下を若松側と戸畑側をピストン輸送しています。
の船はくき丸です。



1889年(明治22年)に当時の若松村によって運航が開始されました。  
自治体による運行になったのがこの年で、それ以前は若松の地主が運営していたそうです。

運賃は大人が100円で用字は50円です。

私が子供の頃は大人が20円で子供は10円か5円でした。
1990年代まで大人30円、幼児10円でした。

通勤、通学には橋を車で渡るより便利で沢山の人が利用しています。

今海底にトンネルが出来ていますが、この渡船はまだまだ続けていけるでしょう。
4日のG杯が終わり港に帰ってきた時、目の前をこの船が台船に乗せられ曳航されていくのが見えました。



お一人の不明者を残し捜索が終了しご家族の方は遣り切れない気持ちで一杯でしょう。

犠牲になられた方たちのご冥福を祈ります。
先月に巣があるのを見つけてから、傍を通るときはひやひやしてたんですが今日やっと巣の駆除をしてもらってやれやれです。



巣のあったところが空洞になっています、幼児の頭くらいの大きさでした。

駆除中外に出かけていたハチが帰ってきて巣を探しているようです。



このハチはオオスズメバチですが少し小ぶりで30mmくらいしかありません。

久しぶりに雑学の本を開いて見ました。



どちらも私が30代の頃の本です、たまたま開いた所に酒の話が書いてありました。

焼酎は日本のものだと思っていましたが、実はモンゴルのものだそうで慶長年間にポルトガル人が伝えたと書いてあります。

この雑学の本は沢山出されているのでまた読みたくなりました。

庭の柘植の木にオオスズメバチが巣を作っていました。



今まで気が付かずに巣の下でいつも草取りをしていましたが、巣の存在を知ってしまうといささか怖いものがあります。



最近あちらこちらで、蓑虫をよく見かけます。



木にぶら下がっている奴ではなく、移動中のものをよく見かけます。

この蓑虫は、ミノガ科のオオミノガの幼虫で絶滅危惧種のⅡ類に登録されています。
オオミノガヤドリバエ、の寄生によるものだそうです。
いやー 昨日からの警察官や自衛官の飲酒事故、人を守る立場の人が人を傷付けて逃げるとはほんとに言語道断です、家の孫も大変立腹のご様子で。



郵便受けにこんなものが入っていました。





最高裁判所判事の国民審査のための公報です。
これには判事の略歴と最高裁において関与した主要な裁判、そして裁判官としての心構えが書いてあります。

たったこれだけの説明ではわたしには×を付ける事は出来ません。
過去20回の国民審査で罷免になった裁判官は一人もいないそうです。
先週末この暑いさなかに冷蔵庫がいかれてしまいました、早速日曜日に買いに行き今日の夕方には何とか届けてもらい無事ビールを冷やすことが出来ました。

政府のばら撒き政策のおかげで、家にもエコポイントが9000点とリサイクルに5000点が還元してもらえます。



今かみさんが一生懸命に書類を整理しています。

今日の夕刊を読んでいたら面白いものを見つけました。



毎日新聞の夕刊ですが珍しいので載せてみました。
さぁ 今日から始りました。



政権交代の機運が高まっていますが、民主党の方々何処までやってくれるものやら、また 自民党では逢いも変わらずという所で此れからの日本はどうなることやら?
昨日のイカ釣りでは、点灯すると何処からともなくトンボが押し寄せて来て、またトンボ以外にも蛾や小さな虫が集魚灯に集まりだしてそれらを捕食するためでしょうか、鳥までもが集まり始め10時ごろから降り出した雨のため船のあちこちで雨宿りをしていました。



船が揺れるのでピントが定まらずぼけてしまいましたが、ツメナガセキレイではないかと思います。ただ不思議なのはこんな海の上でしかも夜中まで飛び回るもんでしょうか?
買い替え時でしょうか?



シャープのAQUOSかパナソニックのVIERAか、液晶かプラズマか、はたまたブルーレイ内蔵か外付けか、思案中です。


金曜日からの雨で隣の中間市の河川敷駐車場が水没したようです。
この車も屋根に乗っているゴミからすると浸かってしまったんでしょうね。
上流のほうでは氾濫警戒情報も出されていました。
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ