釣れないほうが多いような釣りの話と
小さな家庭菜園のことを中心に
色々なことを紹介していきます
今日の白島行きは満員で諦めていましたが、夜に玄王丸の船頭さんから電話があり波が高いので午前10時に出港するけどどうねと誘いの電話を頂きましたが、もう気持ちが切れてしまっていたので断り今日は予定通り遠賀川の河口でチヌ釣りでした。
場所はいつもの階段ではなく、国民宿舎マリンテラス下です。
ここは意外と相性は良いのですが釣り座の前には沈み瀬がいっぱいで満潮前後しか釣りをすることが出来ません。
今日は日曜と云う事でこの河口一帯も多くの釣り人で一杯でした、この場所も一度見に来たんですが人が入っていたように見えたので他の場所を1時間位見て廻りもう一度来た時は誰も入っていなかったのですかさずこの場所に入りました。
風の影響もありコロコロと変わる潮に手を焼きながら釣っていると、11時過ぎの満潮前に一度アタリがありしっかりと乗りましたが、なぜかチモトから切れてしまいました。
下げに入り棚を50㎝ほど深くして流すとすぐにアタリがあり今度は無事取り込むことが出来ました。
釣り上げたのは45㎝の腹ぼてののっこみ間近のチヌでした。
この後から上潮が滑り2枚潮になり目の前の沈み瀬が顔を出し始めたので午後2時に納竿となりました。
久しぶりのチヌの釣果にひと安心ですがこれから暫くはチヌ釣りばかりになります。
場所はいつもの階段ではなく、国民宿舎マリンテラス下です。
ここは意外と相性は良いのですが釣り座の前には沈み瀬がいっぱいで満潮前後しか釣りをすることが出来ません。
今日は日曜と云う事でこの河口一帯も多くの釣り人で一杯でした、この場所も一度見に来たんですが人が入っていたように見えたので他の場所を1時間位見て廻りもう一度来た時は誰も入っていなかったのですかさずこの場所に入りました。
風の影響もありコロコロと変わる潮に手を焼きながら釣っていると、11時過ぎの満潮前に一度アタリがありしっかりと乗りましたが、なぜかチモトから切れてしまいました。
下げに入り棚を50㎝ほど深くして流すとすぐにアタリがあり今度は無事取り込むことが出来ました。
釣り上げたのは45㎝の腹ぼてののっこみ間近のチヌでした。
この後から上潮が滑り2枚潮になり目の前の沈み瀬が顔を出し始めたので午後2時に納竿となりました。
久しぶりのチヌの釣果にひと安心ですがこれから暫くはチヌ釣りばかりになります。
昨日は最初に上がったのは地の黒島のシタノハナでした。
船は午前3時の便でしたので夜釣りをするつもりでしたが、上がって暫くすると細かい雨がぱらぱらと落ちてきたのでレジャーシートにくるまって夜明けまで仮眠をとることにしました。
夜が明けるとまず、今年一年の安全のお礼と来年の安全釣行を願ってお神酒を捧げました。
ウキが見える様になり釣りを開始して3投目に道糸がピンと張ったので合わせてみると、大物と分かるすごい引きで逃げに掛かる魚と格闘を始めますが、ウキガ見えた所で瀬際に入られてハリス切れでジ、エンドでした。
多分引きからしてクロでは無いと思いますが、もしクロなら先日釣り上げた51㎝のクロよりもはるかに大きく感じました。
その後はキタマクラデあろうエサ取りに翻弄されてたま~に喰って来るクロが3匹の釣果でした。
潮が下げに替われば状況も変わるだろうと瀬替わりせずに頑張っていましたが、船頭から電話で半ば強引に瀬替わりを進められ、連れて行かれたのは湾口のサザエのハナレでした。
ここは夜釣りでは大きなクロが出ますが、今の時期の昼間は上がったことが無いので少々気落ちしましたが、やはりアジ子の大群に遊ばれました。
もう やる気も失せてしまったのでアジ子を10匹ほど確保して道具を片付けて船を待ちました。
そう云う事でこの日の釣果はこれだけです。
正月のお節の伊達巻きに使う白身の魚が手に入ったので良しとします。
船は午前3時の便でしたので夜釣りをするつもりでしたが、上がって暫くすると細かい雨がぱらぱらと落ちてきたのでレジャーシートにくるまって夜明けまで仮眠をとることにしました。
夜が明けるとまず、今年一年の安全のお礼と来年の安全釣行を願ってお神酒を捧げました。
ウキが見える様になり釣りを開始して3投目に道糸がピンと張ったので合わせてみると、大物と分かるすごい引きで逃げに掛かる魚と格闘を始めますが、ウキガ見えた所で瀬際に入られてハリス切れでジ、エンドでした。
多分引きからしてクロでは無いと思いますが、もしクロなら先日釣り上げた51㎝のクロよりもはるかに大きく感じました。
その後はキタマクラデあろうエサ取りに翻弄されてたま~に喰って来るクロが3匹の釣果でした。
潮が下げに替われば状況も変わるだろうと瀬替わりせずに頑張っていましたが、船頭から電話で半ば強引に瀬替わりを進められ、連れて行かれたのは湾口のサザエのハナレでした。
ここは夜釣りでは大きなクロが出ますが、今の時期の昼間は上がったことが無いので少々気落ちしましたが、やはりアジ子の大群に遊ばれました。
もう やる気も失せてしまったのでアジ子を10匹ほど確保して道具を片付けて船を待ちました。
そう云う事でこの日の釣果はこれだけです。
正月のお節の伊達巻きに使う白身の魚が手に入ったので良しとします。
本当は5時の便で行き高ってのですが功明丸に上手いこと言い含められて3時の便で行く事になりました。
去年までは早い時間に瀬に上がって夜釣りをしていたんですが、最近はなんだか夜釣りも億劫になって来て岩陰で仮眠をとるようになってきました。
昨日最初に上がった瀬は、地の黒島のオオコ島でした。
満潮は午前10時なのでまだ上げ潮が走っています。
結構な速さで流れており、すぐ横の張り出し根までは数秒で届いてしまう始末で思う様に流せず、挙句にその張り出し根に根掛りです。
買ったばかりのお気に入りのウキをロストする訳にもいかず、まずタモを用意して少し先まで出てラインをつかんで引っ張りますとやはりラインは切れてしまいます、そしてウキは張り出し根に捲かれて回り込んでくる潮に乗って足もとまで戻ってきたところをすかさずタモで掬ってめでたしめでたしでした。
ここでは足裏サイズから30㎝弱は釣れましたが、満潮前になり功明丸からの電話で瀬替わりをする事にしました。
次に上がったのは沖の黒島のテラスです、ここは壁と東のサラシに挟まれた狭くて低い瀬です。
見てのとおり奥行きもなく低くて満潮時には浸かってしまいます。
ここでは最初は潮止まりの所為か潮もあまり動かず付け餌も残ってきます。
それから暫くしてラインを弾くアタリをがあり、良型を思わせる走りに少々興奮しましたが敢え無くチモト切れでサヨナラでした。
その後 ここでも直結部からの高切れをやらかしますが、ここではウキ取るパラソルで回収成功です。
ここ2年くらいは高切れは殆んどやらかしてなかったんですが昨日は良くやらかしてしまいました。
釣りをやっている人には当たり前の事ですが、釣りには朝マズメと夕マズメがありこの時間帯には魚が良く釣れると云われます、そしてこの沖の黒島には一部の人のあいだに昼マズメがあると云われています。
実際12時ごろになると足元の竿一本位の深さの所には大きなクロが撒き餌を追っているのが確認できました。
見える魚は喰わないとよく言われていますがまさにその通りで付け餌には見向きもしません、そこで少し沖に引っ張り出して食わせようと竿2本ほど先に撒き餌を打ち仕掛けを打ち込みます、暫く手返しを繰り返しているとかなり底の方で細かく指を弾くアタリがあり、3度目に合わせてみるとかなりの重量感のある走りに慎重かつ強引に浮かせると大きなクロでした。
このクーラーボックスの横幅が50㎝なので正確には51㎝の大物でした。
その後35㎝を追加してから昼マズメも終わったのかエサも取られなくなり、3時前には釣りを止めて磯の清掃と片づけをして4時の迎えを待ちました。
また来週も後半は休みなのでもう一度米水津か平戸の宮之浦に行くつもりです。
天気が崩れなければいいのですが。
去年までは早い時間に瀬に上がって夜釣りをしていたんですが、最近はなんだか夜釣りも億劫になって来て岩陰で仮眠をとるようになってきました。
昨日最初に上がった瀬は、地の黒島のオオコ島でした。
満潮は午前10時なのでまだ上げ潮が走っています。
結構な速さで流れており、すぐ横の張り出し根までは数秒で届いてしまう始末で思う様に流せず、挙句にその張り出し根に根掛りです。
買ったばかりのお気に入りのウキをロストする訳にもいかず、まずタモを用意して少し先まで出てラインをつかんで引っ張りますとやはりラインは切れてしまいます、そしてウキは張り出し根に捲かれて回り込んでくる潮に乗って足もとまで戻ってきたところをすかさずタモで掬ってめでたしめでたしでした。
ここでは足裏サイズから30㎝弱は釣れましたが、満潮前になり功明丸からの電話で瀬替わりをする事にしました。
次に上がったのは沖の黒島のテラスです、ここは壁と東のサラシに挟まれた狭くて低い瀬です。
見てのとおり奥行きもなく低くて満潮時には浸かってしまいます。
ここでは最初は潮止まりの所為か潮もあまり動かず付け餌も残ってきます。
それから暫くしてラインを弾くアタリをがあり、良型を思わせる走りに少々興奮しましたが敢え無くチモト切れでサヨナラでした。
その後 ここでも直結部からの高切れをやらかしますが、ここではウキ取るパラソルで回収成功です。
ここ2年くらいは高切れは殆んどやらかしてなかったんですが昨日は良くやらかしてしまいました。
釣りをやっている人には当たり前の事ですが、釣りには朝マズメと夕マズメがありこの時間帯には魚が良く釣れると云われます、そしてこの沖の黒島には一部の人のあいだに昼マズメがあると云われています。
実際12時ごろになると足元の竿一本位の深さの所には大きなクロが撒き餌を追っているのが確認できました。
見える魚は喰わないとよく言われていますがまさにその通りで付け餌には見向きもしません、そこで少し沖に引っ張り出して食わせようと竿2本ほど先に撒き餌を打ち仕掛けを打ち込みます、暫く手返しを繰り返しているとかなり底の方で細かく指を弾くアタリがあり、3度目に合わせてみるとかなりの重量感のある走りに慎重かつ強引に浮かせると大きなクロでした。
このクーラーボックスの横幅が50㎝なので正確には51㎝の大物でした。
その後35㎝を追加してから昼マズメも終わったのかエサも取られなくなり、3時前には釣りを止めて磯の清掃と片づけをして4時の迎えを待ちました。
また来週も後半は休みなのでもう一度米水津か平戸の宮之浦に行くつもりです。
天気が崩れなければいいのですが。
大ポカをやりました。
米水津では九磯の大会以外は渡さないと言われ、鶴見のある渡船では夜の10時か12時でないと場所が取れないと言われ、ならば三つ子の切れ波止でもと思い問い合わせてみると船は出さないと言われ、最後に事業部長のアンドレ君に電話を入れたら進栄丸に20人で予約を入れてまだ数名乗れますよとの返事に即座にお願いしてやれやれと言ったところでしたが。
車で寝ていたところを船が出ますよと起こされて急いで着替えをしようとしたら、無いんです。
釣り用の服を袋に入れて用意していたのが車に乗ってないんです。
船に積んでいた荷物を慌てておろしてもらい私だけ居残りです。
仕方がないので夜明けまで車で寝て、夜明けと同時に帰路に着きました。
撒き餌は帰宅後すぐに冷凍庫で保存して来週のGFG北九州支部の大会に回しました。
ガソリンと高速代を使って収穫はこれだけでした。
高いタオルです。
米水津では九磯の大会以外は渡さないと言われ、鶴見のある渡船では夜の10時か12時でないと場所が取れないと言われ、ならば三つ子の切れ波止でもと思い問い合わせてみると船は出さないと言われ、最後に事業部長のアンドレ君に電話を入れたら進栄丸に20人で予約を入れてまだ数名乗れますよとの返事に即座にお願いしてやれやれと言ったところでしたが。
車で寝ていたところを船が出ますよと起こされて急いで着替えをしようとしたら、無いんです。
釣り用の服を袋に入れて用意していたのが車に乗ってないんです。
船に積んでいた荷物を慌てておろしてもらい私だけ居残りです。
仕方がないので夜明けまで車で寝て、夜明けと同時に帰路に着きました。
撒き餌は帰宅後すぐに冷凍庫で保存して来週のGFG北九州支部の大会に回しました。
ガソリンと高速代を使って収穫はこれだけでした。
高いタオルです。