釣れないほうが多いような釣りの話と
小さな家庭菜園のことを中心に
色々なことを紹介していきます
昨日の白島での釣りは非常に厳しい釣りになりました。
場所はかべ島の南に位置するかべの中という所です。
釣座は人が居る所の右側の真ん中当たりの所です。
写真では狭そうに見えますが足場は平らで十分な広さもあります。
期待のもてそうな雰囲気でワクワクしますが、朝一番に喰ってきたのは30cm弱のアラカブでした。
しかし それからは仕掛けを変えたり浅く釣ったり深く釣ったりと試行錯誤して釣りますがツケエはそのままの状態で戻ってきます。
たま~に針に掛かってくるのは30cmほどのこいつです。
そして納竿2時間前くらいの時に、しもって行くウキが少し早くなったように感じ合わせてみると元気のいい36cmのメイタが釣れました。
それからは少し雰囲気は良くなったようですが魚からの魚信は無く納竿となりました。
結局釣れたのはアラカブとメイタのみの釣果となりました。
この白島の磯は非常に綺麗な所で常連の方を初めとする釣り人の意識が高く、ゴミひとつ無い気持ちのいい釣り場でした。
また水温が安定すれば行ってみたい所です。
場所はかべ島の南に位置するかべの中という所です。
釣座は人が居る所の右側の真ん中当たりの所です。
写真では狭そうに見えますが足場は平らで十分な広さもあります。
期待のもてそうな雰囲気でワクワクしますが、朝一番に喰ってきたのは30cm弱のアラカブでした。
しかし それからは仕掛けを変えたり浅く釣ったり深く釣ったりと試行錯誤して釣りますがツケエはそのままの状態で戻ってきます。
たま~に針に掛かってくるのは30cmほどのこいつです。
そして納竿2時間前くらいの時に、しもって行くウキが少し早くなったように感じ合わせてみると元気のいい36cmのメイタが釣れました。
それからは少し雰囲気は良くなったようですが魚からの魚信は無く納竿となりました。
結局釣れたのはアラカブとメイタのみの釣果となりました。
この白島の磯は非常に綺麗な所で常連の方を初めとする釣り人の意識が高く、ゴミひとつ無い気持ちのいい釣り場でした。
また水温が安定すれば行ってみたい所です。
昨日上がった瀬です、
すぐ左に歩いても行けるカツアジロの鼻があります。
こちらも正面からの風を受けてつらい釣りだったようです。
手前によってくる潮とそれに追い討ちを掛けるように強い向かい風で思い通りの釣りが出来ない中、風の弱いうちにウキを沈ませると仕掛けのなじみも良くなりましたが、それでもクロのアタリすらなたま~に釣れるのはキタマクラばかりでした。
昼前に一度有ったアタリも棚が深かった所為か瀬の壁に張り付かれ、暫らく待っても出てこないので仕方なくラインを切りました。
そんな訳で魚の気配も感じられず回収の2時間前には片付けて撒き餌を流して風の当たらない所で寝てしまいました。
水溜りに残った撒き餌はカモメが来て綺麗に食べてくれました。
と言うわけで今回の釣りは完全なボーズに終りました。
すぐ左に歩いても行けるカツアジロの鼻があります。
こちらも正面からの風を受けてつらい釣りだったようです。
手前によってくる潮とそれに追い討ちを掛けるように強い向かい風で思い通りの釣りが出来ない中、風の弱いうちにウキを沈ませると仕掛けのなじみも良くなりましたが、それでもクロのアタリすらなたま~に釣れるのはキタマクラばかりでした。
昼前に一度有ったアタリも棚が深かった所為か瀬の壁に張り付かれ、暫らく待っても出てこないので仕方なくラインを切りました。
そんな訳で魚の気配も感じられず回収の2時間前には片付けて撒き餌を流して風の当たらない所で寝てしまいました。
水溜りに残った撒き餌はカモメが来て綺麗に食べてくれました。
と言うわけで今回の釣りは完全なボーズに終りました。
8日の日曜日の午前1時前に出船して、3番目に名前を呼ばれ上がったのはワニの1番でした。
左にワニのハナレがあり、その遠景には鶴見崎が見える場所です。
早速夜釣りを始めますが何も釣れずに、仮眠をすることにして平らな所で横になりますが寒くて眠れないので、朝からの釣りの仕掛けを作ったりお湯を沸かしてコーヒーを入れたりして時間を潰しました。
夜が明け始めて幾分明るくなりだした頃から釣りを初めると、正面から朝日が昇ってきそうになり良い日の出が撮れると思っていたら、2投目でクロが食って来たので水平線の朝日を撮る事ができませんでした。
クロを取り込んですぐの朝日です。
その時の魚がこれです。
46cmありました。 久々の大物です。
その後下げ潮になり厳しい状況が続きましたが、何とかポツリポツリと釣り上げクロが30cmから46cmまで6匹と、30cmのアラカブ1匹と言う釣果でした。
帰港後他の人に聞いたところ朝早くと納竿前の上げ潮が動いている時だけしか喰わなかったようです。
左にワニのハナレがあり、その遠景には鶴見崎が見える場所です。
早速夜釣りを始めますが何も釣れずに、仮眠をすることにして平らな所で横になりますが寒くて眠れないので、朝からの釣りの仕掛けを作ったりお湯を沸かしてコーヒーを入れたりして時間を潰しました。
夜が明け始めて幾分明るくなりだした頃から釣りを初めると、正面から朝日が昇ってきそうになり良い日の出が撮れると思っていたら、2投目でクロが食って来たので水平線の朝日を撮る事ができませんでした。
クロを取り込んですぐの朝日です。
その時の魚がこれです。
46cmありました。 久々の大物です。
その後下げ潮になり厳しい状況が続きましたが、何とかポツリポツリと釣り上げクロが30cmから46cmまで6匹と、30cmのアラカブ1匹と言う釣果でした。
帰港後他の人に聞いたところ朝早くと納竿前の上げ潮が動いている時だけしか喰わなかったようです。