釣れないほうが多いような釣りの話と
小さな家庭菜園のことを中心に
色々なことを紹介していきます
鹿児島へは往復とも九州自動車道を使用しましたが、宮崎県内で初めての物を見ました。
それはこれです。
そうです、信号機です。
トンネルの長さが6㎞超なのでの事でしょうけど、トンネル内の事故などの告知の信号は見たことが有りますが、このように一般道と同じタイプの信号機は初めてでした。
もちろん写したのはかみさんです、私はしっかりとハンドルを握っていました。
そして 話は変わりますが、宿泊したホテルの事ですが、普通は部屋に入ったら座卓の上に茶菓子とポットが置いてあるものですが、ここのホテルには茶菓子のセットは有りましたがポットがありませんでした。
お茶が飲みたくなったので水を貰おうと思いロビーに電話をしたら、浴室の洗面台から水を汲んでくれるように言われました。
浴室はこんな風になっています。
そうなんです洗面台はトイレのすぐ横にあるんです。
今はこれが当たり前なんでしょうか。
私には考えられない事です。
それはこれです。
そうです、信号機です。
トンネルの長さが6㎞超なのでの事でしょうけど、トンネル内の事故などの告知の信号は見たことが有りますが、このように一般道と同じタイプの信号機は初めてでした。
もちろん写したのはかみさんです、私はしっかりとハンドルを握っていました。
そして 話は変わりますが、宿泊したホテルの事ですが、普通は部屋に入ったら座卓の上に茶菓子とポットが置いてあるものですが、ここのホテルには茶菓子のセットは有りましたがポットがありませんでした。
お茶が飲みたくなったので水を貰おうと思いロビーに電話をしたら、浴室の洗面台から水を汲んでくれるように言われました。
浴室はこんな風になっています。
そうなんです洗面台はトイレのすぐ横にあるんです。
今はこれが当たり前なんでしょうか。
私には考えられない事です。
先日40年くらい使っていた箪笥が古くなって底が抜けたりしていたので買い換えました。
中身の入れ替えのため整理していたらこんなものが出てきました。
私が小学校2年の時の表彰状です。
学校名の所を見ると八幡市立となっています、今は北九州市になって50周年を迎えますが、当時は門司市、小倉市、戸畑市、若松市、八幡市、に分かれていました。
1963年にこの5市が合併してできたのが北九州市です、最初は5市がそのまま区になり5区でしたが、人口の多い小倉区と八幡区が小倉北区と南区に分かれ、八幡は西区と東区に分かれて今に至っています。
私は今は北九州市ではありませんが、私の住む町も北九州市との合併話が出たり消えたりしています。
中身の入れ替えのため整理していたらこんなものが出てきました。
私が小学校2年の時の表彰状です。
学校名の所を見ると八幡市立となっています、今は北九州市になって50周年を迎えますが、当時は門司市、小倉市、戸畑市、若松市、八幡市、に分かれていました。
1963年にこの5市が合併してできたのが北九州市です、最初は5市がそのまま区になり5区でしたが、人口の多い小倉区と八幡区が小倉北区と南区に分かれ、八幡は西区と東区に分かれて今に至っています。
私は今は北九州市ではありませんが、私の住む町も北九州市との合併話が出たり消えたりしています。