釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
今日揃うはず でした。

グリップの材料とチタンのカップは揃いました。



右の二つがベルモントのチタンカップのSSです。

真ん中の紫に輝いているのはエンボス加工でえさ離れが良いそうなので少々高かったんですが買ってみました。

残るはシャフトですが、今日手に入る予定でしたがT研のY部長が忘れて来週になってしまいました。

Y部長、来週は忘れないでくださいよ?

先月 お気に入りの手作りの撒き餌ヒシャクを海に流してしまったので、また作ろうと思い材料を準備しています。

シャフトは釣研のマックのシャフトを注文して、カップはベルモントのチタンカップのSS(9CC)と、樹脂製ですが撒き餌離れが良いというYOU・SHIのSS(10CC)を用意しました。



後はグリップが濡れた時に少し滑りやすかったので熱収縮チューブのレインボーグリップを注文しました。

試しに予備のひしゃくに付けてみましたが滑り止め効果があるので手にしっくりきます。
これからの季節の釣りではなくてはならない必需品です。



これからは昼も夜も釣りに行くシーズンです(私的にはですが)。

特に夜や早朝はこれが無くては釣りどころでは有りません。
6月からでしたか?
釣研から新たに進化した電気ウキが発売になります。



詳しくは使用した感想を添えて発表します。
だいぶ前に完成した仕掛けセッターのがまかつバージョンです。



勝手にがまかつのロゴを使っていますが、販売目的ではなく自分と後は僅かな人に使ってもらうために作っています。

ワイヤータイプと、釣研製のタイプがありますがどちらも一長一短あります。



随分以前に作ったウキです。



視認性は抜群です、感度は特に良いと言うほどではありませんが普通に良いです。

また作ろうと思っていますが思いどうりのパイプが見つからないので困っています。

昨日の釣りでは釣り始めて2時間位たった頃やってしまいました。

自作の一番お気に入りの撒き餌杓をブロックにぶつけて折ってしまいました。



自分の手に合わせて暗い所でも掴めばカップの向きが判る様にしていたお気に入りの一本でした。



右側に立っているブロックにぶつけました。

代わりの柄杓は奥さんに頼んで持って来て貰いました、その間頭の上の木の実を食べに来る鳥を見ていました。



ハクセキレイのようです。

もう少しで完成です。



使ってみて良ければもっと簡単な方法を考えます。
また何かを作ろうと思っています。



何が出来るんでしょう?
やっと完成です。

今度のは取り付け、取り外しが簡単になっています。



テプラーで印字したテープを貼ったり、シールを作って貼ったりしてみました。
1月31日に行われるWFG北九州支部予選の賞品を買ってきました。

釣研バッカンVの36cmと40cmです。



釣研マックフロートマスター・チタン 65cmS ハードです。



どれも欲しい一品ですが試合に勝たなければもらえません、賞品よりもWFG決勝大会に出るのが先決です、気合を入れて頑張らねば!
これからの季節は場所によっては夜中の瀬上がりなんて所が結構ありますが、寒い夜もこれがあれば一息つけます。



これは非常に火力が強くこの容器一杯の水なら5分以内に沸騰します。

コーヒーやカップ麺などに重宝しています、冷たくなったおにぎり等も温める事ができます。

新しい仕掛けセッターが出来ました。



今度は取り付けが簡単になりました。
前の作品はこれです。



裏側は少し先で公開です。
釣り大会の参加賞や賞品として貰ったキャップがだいぶ溜まってしまいました。

未使用品だけでもこれだけ有ります。



これでも人にあげたりして減ったほうなんですがどうしたもんでしょう。
なかなかのもんです



十分使い物になります。

昨日は米水津のワニに上がりました、ここは一度上がった事がありますがそのときはキタマクラの猛攻にあいましたが、はたして昨日は・・・、おなじ目にあいました。

撒き餌での分離作戦や、ポイントを替えたりしたんですが2,3投続けると沖まで出てくるんですねぇ。

釣果はというと明け方に来た足裏サイズのクロとカワハギだけでした。
こっぱはぼちぼち来てたんですが、朝温かった水温が下げ潮に替わると冷たくなり魚も喰わなくなって来ました。

釣研FGとGFGダブルエントリーでしたが、どちらも入賞はなりませんでした。

次は29日のオーナーカップ金勝杯です状況が良くなっていればいいのですが。

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ