釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[1]  [2]  [3
今日は町内の小学5年生を連れてここに来ています。











いのちの旅博物館、今週はあと一回依頼があります、コロナも落ち着いてきたのかな。



今日は米水津に行くつもりでしたが、昨日からの南寄りの風が気になり、また体調もいまいちだっ

たので中止にしました。



そこで前々からやり掛けのまま置いていた、2階のベランダへの水道を引く作業をする事にしまし

た。









分岐栓だけ取り付けていました、









今日は向こうの角までです。


明日 雨が上がったら続きをやります。






雪の為福祉バスは運休になりました。


お年寄りが利用するバスなので、雪で滑っては大けがの元ですので仕方ありません。


家のベランダの手洗い場も氷が張っていました。









分かりにくいですが1㎝ほどの厚みが有りました。



今日の天気は



時刻0時3時6時9時12時15時18時21時
天気乾雪
乾雪
乾雪
乾雪
乾雪
乾雪
乾雪
乾雪
曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
気温(℃)0-10-11110
湿度(%)6468686564646464
降水量(mm/h)00000000
風向
風速(m/s)
西
4
西北西
3
西北西
4
西北西
3
北西
4
西北西
4
西
2
西



1℃以上上がりません。






今日は運休です。








私の家の周辺はこの程度でしたが、1㎞ほど南の会社周辺はもっと積もってました。


よって今日の仕事はお休みです。







家庭での生活を快適にするためにいろいろ計画していますが、遅々として進みません。


やっと始めたのが2階のベランダに水道を引くことです。


洗面台も必要なので買って来てます、








横80㎝の大型です。


今わそれを置く台を製作中です。








水道も材料だけは早くから買っていました。


他にもエアーブラシの塗装ブースもやりかけです。








その他には水耕栽培用の簡易ビニールハウスとかも、ある程度の材料を買っています。


そんな訳で今日は米水津にクロ釣りに行くつもりでしたが、残念ながらしばらくお預けです。


ですが、近場のチヌ釣りならば行けそうなので時間を作って行くつもりです。





寒くなってきたので、またベーコンを作ります。

今回は8kgの宮崎産の豚バラを使います。







先ずは、余分な脂肪を取ってスパイスを擦り込みます。







次に、真空パックをして1週間位かけてスパイスを浸透させます。











新車とは言っても私のでは無く、仕事のマイクロバスです。







目立つ色でしょ。



一ヶ月程前から始めた防草対策の砂利敷きですが、








やっと終わりました。








10Kg入りのカラーストーンを40袋使いました。


昨日と今日で、釣りにも行かず一気に終わらせました。


この連休は、米水津行きを予定していましたが、天気が良過ぎて中止にしました。









町内の小学校の3年生2クラスを乗せて町内の見学でした。


最初は八剱神社からです。








このあとはJRの駅とか商業施設などを見学して1時間30分の行程でした。





町の仕事で来ています。







食生活改善推進員を乗せてドライブです。


この後志賀島をグルっと一回り見学して帰ります。




今日は運転の仕事で福岡にきています。

場所はここです。







県内の各市町村の民生委員のセミナーがあります。








今から2時間ほど待機です。







がまかつのフィッシングポーチですが仕事用に使っていました、しかし傷や汚れが目立ってきたので買い換えました。









今までのは白で今度のポーチは黒です。









しかし規格としては同じなんですが新しい方は厚みや高さがひとまわり小さいようです。









昨日と一昨日は天気は良かったんですが釣りには行かず燻製器の製作に励んでいました。


後面と側面がほゞ完成です。









この後は前面に扉を2枚と、上面にはアーチ形の蓋を作らなければいけません。


まだまだ完成にはほど遠いです。





今日は板の加工をしました。









トリマーにて「いすか決まり平はぎ」の加工をしている所です。


これで一面分です。


こんな感じではぎ合わせます。









今日はここまでです。










本棚を物色していたら出てきました。








製缶の展開図です。



簡単なエルボーから









少し複雑なバケツや











難しい物まで










これは私が20歳くらいの時に会社にあったものを貰ったものです。



昔はこんな複雑な物でも鉄板を曲げて作っていたんです、私の頃はもう品質の良いパイプがあったので、こんな図面をトタン板に原寸を引いてパイプに充てて切線を入れガスで切るだけでした。



今は大きな会社ではコンピュータに数値を入れるだけで複雑な切り口を切ることが出来ます。











カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ