忍者ブログ
釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[1174]  [1173]  [1172]  [1171]  [1170]  [1169]  [1168]  [1167]  [1166]  [1165]  [1164
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぼちぼち出て来ました。





この茗荷を食べると物忘れをすると言われていましたが、そんな事は有りません。


茗荷にはこんな薬効があります。


薬効効果-
1.精油成分が、大脳皮質を軽く刺激して、ぼーっ!とした頭をシャキ ッ!
  とさせる作用あり。

2.熱を冷まし、解毒効果があるので、夏バテに効果あり。
  独特の芳香と風味があるので、薬味などにすると、食欲増進に。

3.ホルモンのバランスを整える効果があるので、生理不順、更年期障害
  生理痛や女性の冷え性、冷えからくる腰痛、腹痛にも有効。

4.発汗、呼吸、血液循環などの機能を促す作用があるので、腰痛、肩こ
  り、リウマチ、神経痛にも効果あり。患部にそのままはったり、
  入浴剤として用いる。
                       (薬膳の書より)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 会計報告 HOME 偏光メガネ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ
忍者ブログ [PR]