忍者ブログ
釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[1199]  [1198]  [1197]  [1196]  [1195]  [1194]  [1193]  [1192]  [1191]  [1190]  [1189
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日に続き若松区の防波堤です。





今は綺麗な公園になっていますが、20年前はケーソンと消波ブロックだけで外はもちろん内側も石積みで堰を築いていましたが魚が釣れる海でした。


私はここでは釣りよりも、6月になると内側の石積みによって来る足長タコを捕りに来ていました。


道具はホームセンターなどで売っている野菜などの支柱にボラ掛けの三叉の掛け針を結びつけて、懐中電灯で探しながら引っ掛けて捕ります。



若い頃は ワタリガニを捕りに行ったりと夜も結構活動していましたが今はたま~に夜釣りに行く程度です。

歳は取りたくないですね~
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 曼珠沙華 HOME 軍艦防波堤 >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ
忍者ブログ [PR]