釣れないほうが多いような釣りの話と
小さな家庭菜園のことを中心に
色々なことを紹介していきます
苅田町と行橋市の境にある長狭側と今川の合流点の河口にマテ貝を掘りに行きました。
到着時は下げの5分くらいでこれくらいの水量です。
30分ほど昼食を摂り水の引くのを待ちいよいよ出陣です、潮にあわせて徐々に沖に出て行きます。
干潮時はかなり遠くまで行けます、今日は平日だというのにかなりの人出です。
マテ貝は砂の表面を削り取って巣穴に塩を入れますが常連さんたちは色んな工夫をしていました。
最近の主流はドレッシングなどのノズル付きの容器に鍋で炒った塩を入れているようです。
私はスプーン付きのストローを使います。
穴に塩を入れると
出て来ます
意外とすばしっこいので素早く掴んで引き抜くわけですが、無理に抜くと足が切れてしまうので注意が必要です。
掴んだ時に足を膨らませて踏ん張るのでゆっくり揺らしながら抜くとうまくいきます。
腰が痛くなり3時間ほどで止めましたが100本近く採れました。
毎年ゴールデンウイークには大勢の人が採りに来るので型が小さくなってきたようです、貝も魚同様小さなものはリリースしてあげたいですね。
到着時は下げの5分くらいでこれくらいの水量です。
30分ほど昼食を摂り水の引くのを待ちいよいよ出陣です、潮にあわせて徐々に沖に出て行きます。
干潮時はかなり遠くまで行けます、今日は平日だというのにかなりの人出です。
マテ貝は砂の表面を削り取って巣穴に塩を入れますが常連さんたちは色んな工夫をしていました。
最近の主流はドレッシングなどのノズル付きの容器に鍋で炒った塩を入れているようです。
私はスプーン付きのストローを使います。
穴に塩を入れると
出て来ます
意外とすばしっこいので素早く掴んで引き抜くわけですが、無理に抜くと足が切れてしまうので注意が必要です。
掴んだ時に足を膨らませて踏ん張るのでゆっくり揺らしながら抜くとうまくいきます。
腰が痛くなり3時間ほどで止めましたが100本近く採れました。
毎年ゴールデンウイークには大勢の人が採りに来るので型が小さくなってきたようです、貝も魚同様小さなものはリリースしてあげたいですね。
この記事にコメントする