忍者ブログ
釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[1559]  [1558]  [1557]  [1556]  [1555]  [1554]  [1553]  [1552]  [1551]  [1550]  [1549
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年は庭のスダチが豊作で、鷹の爪が赤くなり始めたのでまだ緑色の物を摘んで、スダチ胡椒を作ることにしました。

鷹の爪はちょうど100gあり、作りやすい量になりました、まずこれの種を取り除くことから始めます。








種を取り除いた物は一先ず置いといて、次にスダチの皮をおろし金でおろします。









これが大変で指が痛くなりました。

次に鷹の爪をみじん切にしてスダチと合わせてすり鉢で擂り潰します、これが一番大変で2時間弱かかりました。









そして出来上がったのがこれです。








残ったスダチの中身はしぼり汁をとってポン酢を作ります。







まだ 木に残っているスダチは黄色くなるまで残しておいて、また果汁を絞ってポン酢にして保存します。

黄色くなった方が味はまろやかになります、これで一年分くらいが取れます。

これからの季節にばっちりです。








PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ
忍者ブログ [PR]