釣れないほうが多いような釣りの話と
小さな家庭菜園のことを中心に
色々なことを紹介していきます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の天気予報は南のち南東の風晴れで釣りやすい天気のはずが、夜明けから南の風が強く釣りにくい大会となりました。
そんな中私たちは若松区の通商安瀬運河の出口に行きました。
足場は大変良く皆さんこんな格好で釣っています、支部長は

前会長たちも

しかし竿を曲げるのは小鯛やペラばかりで本命は音沙汰なしです。
左からの強風に邪魔されながら頑張りますが、結局この場所では支部長が釣った30㎝ちょいのメイタ一匹だけでした。
14時からの検量ではやはり釣る人は釣るもんです。
40㎝オーバーのチヌが次々に持ち込まれます。
結果は

中間地区で独占ですね。
そして洞海湾でよく釣れていました、5月の連休明けに行った時はエサも取られない状態でしたのでこの場所は敬遠したんですが、秘密の場所があるんでしょうね。
これでチヌ釣りもひと段落してこれからは梅雨グロですね、来週は釣研のWFGです何とか勝ち上がりたいですね。
そんな中私たちは若松区の通商安瀬運河の出口に行きました。
足場は大変良く皆さんこんな格好で釣っています、支部長は
前会長たちも
しかし竿を曲げるのは小鯛やペラばかりで本命は音沙汰なしです。
左からの強風に邪魔されながら頑張りますが、結局この場所では支部長が釣った30㎝ちょいのメイタ一匹だけでした。
14時からの検量ではやはり釣る人は釣るもんです。
40㎝オーバーのチヌが次々に持ち込まれます。
結果は
中間地区で独占ですね。
そして洞海湾でよく釣れていました、5月の連休明けに行った時はエサも取られない状態でしたのでこの場所は敬遠したんですが、秘密の場所があるんでしょうね。
これでチヌ釣りもひと段落してこれからは梅雨グロですね、来週は釣研のWFGです何とか勝ち上がりたいですね。
PR
この記事にコメントする