忍者ブログ
釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[2068]  [2067]  [2066]  [2065]  [2064]  [2063]  [2062]  [2061]  [2060]  [2059]  [2058
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の米水津の釣りは半島側のイワシバエと云う瀬に上礁しました。











朝一番に朝日に向って安全と大漁のお祈りをして釣りを開始しました。










沖には定置網が入って釣れる気むんむんでしたが、最初の釣り座はいい雰囲気でしたが次第にうねりが大きくなり少し高い位置に移動を余儀なくされました。


案の定移動して30分くらいすると写真の釣り座はうねりにより呑み込まれるほどになりました。


釣果の方は満潮の11時頃までは32㎝を頭にポツリポツリと釣り上げていましたが、次第にエサ取りが増えてきて潮が下げに入るとクロのアタリは全くなくなってしまいました。


エサ取りの居ない場所を探してみますがうねりの為、他に適当な場所もなく回収の2時間前には諦めて納竿としました。


例年なら2月に入るとクロは喰い渋りが見られていましたが、去年までの数年は3月に入っても喰いが続いていましたよね、こちらの方が少し異常だったんですかねぇ。








PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ
忍者ブログ [PR]