忍者ブログ
釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[2108]  [2107]  [2106]  [2105]  [2104]  [2103]  [2102]  [2101]  [2100]  [2099]  [2098
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週ボーズを喰らった遠賀川河口の国民宿舎下に行ってきました。










今日は満潮からの下げ潮狙いです。


風も強くなく絶好のコンデションで釣り始めると暫くして最初に顔を見せたのはフグでした。











暫くはフグと戯れながら今日もダメかな~と思い始めた時にアタリが有り、チヌだと思い沖で弱らせて浮かせてから寄せてこようと遣り取りしますが中々浮いて来ようとはせず、根を交わしてやっと浮いてきたのは大きなボラでした。












だんだん潮が引いて行き手前の方は沈み根が出て釣りづらくなってきます、風と潮が同じ方向に流れているので仕掛けを入れた後に竿をあおって道糸を潮下にふけさせて根を交わして流していくと、ウキがしもって行きますが糸が走らないので辛抱強く待ってから合せを入れると何かが掛かっています。



さっきのボラの引きとよく似ていましたが今度は沖へ走り出したのでチヌに間違いないと思い慎重にかつ強引にやり取りして浮いてきたのは紛れもなくチヌでした。


この頃になると手前の方はかなり根が出て来ていたのでここは慎重に寄せてタモ入れ成功でした。












前々回同じ場所で釣ったチヌと同じ48㎝ありました。


腹はかなり膨らんでいましたが尻はまだ乗っ込みの特徴は見られませんでした。








PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<< 瀬板の森公園 HOME 春の花 >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ
忍者ブログ [PR]