釣れないほうが多いような釣りの話と
小さな家庭菜園のことを中心に
色々なことを紹介していきます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小倉から新幹線で新大阪まで行き、そこから観光バスで飛騨高山を目指します。
小倉からは約7時間で飛騨高山に着き、この日の観光はここでの1時間だけです。
ここでは主に古い街並みを散策します。
先ずは高山陣屋です。
当時はお城よりも主にここで政務が行われていたようです。
旧高山町役場です。
続いて古い街並みです。
ここは観光客でごった返していました、そしてその多くは中国、台湾、タイの人たちです。
観光バスの駐車場が有りますが、18台中日本人を乗せた観光バスは2台だけでした。
この通りを歩くと造り酒屋や
ローソク屋ですが燭台も作っています。
そして病院もこんな風になっています、産婦人科のようです。
ラーメン屋の店先には
剥製です。
小倉からは約7時間で飛騨高山に着き、この日の観光はここでの1時間だけです。
ここでは主に古い街並みを散策します。
先ずは高山陣屋です。
当時はお城よりも主にここで政務が行われていたようです。
旧高山町役場です。
続いて古い街並みです。
ここは観光客でごった返していました、そしてその多くは中国、台湾、タイの人たちです。
観光バスの駐車場が有りますが、18台中日本人を乗せた観光バスは2台だけでした。
この通りを歩くと造り酒屋や
ローソク屋ですが燭台も作っています。
そして病院もこんな風になっています、産婦人科のようです。
ラーメン屋の店先には
剥製です。
PR
この記事にコメントする