忍者ブログ
釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[2570]  [2569]  [2568]  [2567]  [2566]  [2565]  [2564]  [2563]  [2562]  [2561]  [2560
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっと完成しました。









とは言っても、排煙口と温度計用の穴を開けないといけません。




アーチ形に作るつもりのトップも結局は切妻型にしました、そして作業がしやすいように開閉式にしています。









屋根裏のアルミ板は水蒸気を端に逃がすための物です。


網は温燻や熱燻によって高さを替えられるようにしています。












ヒーターは1200Wで温度調節も出来ます、さらに燻煙材を直に乗せることも出来ます。












空気取り入れ口もあります。











初めは簡単な物からです。








PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おはようございます。

いやぁ~、良く出来てますねぇ~。
さすがです。

出来上がった燻製を食べてみたいものです。
への河童 URL 2015/07/04(Sat)09:07:45 編集
無題
肉類の燻製には全工程で1週間から10日ほどかかるので上手くいきますやら。
nori G URL 2015/07/04(Sat)18:22:48 編集
<< 料理用 HOME 高野豆腐 >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ
忍者ブログ [PR]