忍者ブログ
釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[266]  [265]  [264]  [263]  [262]  [261]  [260]  [259]  [258]  [257]  [256
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

心配された大分道もなんとか規制解除となり、少し遅めに出発です。
この寒波の影響なのか普段の土曜日では考えられない車の少なさです。大分のかわの釣具やえとう釣具も、車もエサもいつもより少なめだったので、磯はがら空きかなと思いきや、やはり超満員でした。3時の便で瀬上がりしたのはなんとカイドクでした、同じ功明丸のお客さんが0時の便で上がっていたので横で釣らせてもらうことにしました。
まずはイカでもと思いエギを投げますがすぐにエギをロストしてしまい、しばし仮眠です。5時半からぼちぼち準備に係り7時前から又エギを投げますが、結束が悪かったのかエギだけ飛んでしまい2本目をロストしてイカは諦めました。がカイドクの先端側です。



夜が明けてきましたがまだウキは見えません、まずは手前の場所から始めて3投目でヒットしました、かなり大きそうです何と2段に張り出した根に気づかず、というより上の根は見えていましたがまだ薄暗いので下の根は見えていませんでした、そこに入られ瀬ズレでバラシです。
それから昼過ぎまでは大きなカワハギが1枚だけです、ゆっくりと昼飯を食って気分をリフレッシュして釣り再開ですが、先端部で尾長らしきアタリを捉えますがハリスがちもとから切れていました、元の場所に戻ってから32センチ位のを2枚釣って竿を納めました。



年末年始で落ち込んでいた釣果が又良くなって来たと聞いていましたが、見える範囲ではそれほど竿は曲がっていませんでした。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ
忍者ブログ [PR]