釣れないほうが多いような釣りの話と
小さな家庭菜園のことを中心に
色々なことを紹介していきます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月24日 毎年恒例の釣研FG北九州支部の忘年会の日です。
今年はここ数年続いていたところを私のわがままで別の料理屋さんに替えていただき、そのために幹事をやる破目になってしまいました。
まぁ~皆さん締め切りになっても連絡の無いこと、結局こちらから八つの
地区の地区長さんに参加の確認を取りましたが、当日にならんとわからん人が居る なぁんていう所があったりで、なかなか纏まらず、そういう人は無情にも切り捨てて結局は20名での開催になりました。
その中には釣研から社長をはじめ山下部長や社員の方が6名参加されて、
釣研製品についていろいろ意見交換などもされていたようです。
また、FGの飯田副会長からの磯竿の提供があり、恒例の抽選会も、
盛り上がりのうちに無事忘年会も終了しました。

こんな感じです

熱唱の事業部長のG徳さんです

今年はここ数年続いていたところを私のわがままで別の料理屋さんに替えていただき、そのために幹事をやる破目になってしまいました。
まぁ~皆さん締め切りになっても連絡の無いこと、結局こちらから八つの
地区の地区長さんに参加の確認を取りましたが、当日にならんとわからん人が居る なぁんていう所があったりで、なかなか纏まらず、そういう人は無情にも切り捨てて結局は20名での開催になりました。
その中には釣研から社長をはじめ山下部長や社員の方が6名参加されて、
釣研製品についていろいろ意見交換などもされていたようです。
また、FGの飯田副会長からの磯竿の提供があり、恒例の抽選会も、
盛り上がりのうちに無事忘年会も終了しました。


熱唱の事業部長のG徳さんです

PR
この記事にコメントする