釣れないほうが多いような釣りの話と
小さな家庭菜園のことを中心に
色々なことを紹介していきます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10時に試合が終わり検量を済ませて後はそのまま自由に釣る事ができます。ですが試合終了前くらいから潮が下げに替わり水温が下がったようで、ツケエが冷たくなって戻ってきます、その上潮が動かずウキが投入地点から動きません。そんな状態が3時の回収時間まで続き、数を伸ばす事が出来ませんでした、釣り座は試合の後半で釣りをした場所を動かずにそのままやったのがいけませんでした。先端で釣っていた秀美君は、動かない潮の中でもわずかに潮が走った時にアタリを捉え、ポツリポツリと釣っていき2時を過ぎたあたりから水温が少し上がったようだといって、良型のクロとイサキを追加していました。
WFGの今年の参加者です。

渡船は鶴見磯釣りセンターのしんえいです。

WFGの今年の参加者です。
渡船は鶴見磯釣りセンターのしんえいです。
PR
この記事にコメントする