釣れないほうが多いような釣りの話と
小さな家庭菜園のことを中心に
色々なことを紹介していきます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は福岡グレ競友会のメンバーの方が迎えに来てくれて佐世保へ向かいます。
佐世保に着いてしばらくすると、五島の有川から潮騒さんの瀬渡し船が迎えに来てくれて
五島に向かいます。
五島では、まず有川の受付会場で受付を済ませゆっくりと磯へ向かいます。
最初に上がった場所では忘れ物などがあり、再び船が来て海況などもありそのまま瀬がわりです。
そして上がったのがここです
この先端が私の釣り座です、
こちらが磯崎さんの釣り座です。
ここではチヌは釣れず、小型のクロばかりです。
昼頃また船が来て最初の場所に戻ります、ここで19:00まで釣ります。
沈み瀬も多く期待できそうな場所でしたが、
しかし、ここでも足裏までのクロばかり、底まで餌が届けばベラ、たま〜にバリや
イスズミ、そして大きなフグ、戦意喪失です。
釣っても釣ってもこのサイズ。
夕まずめには少しは型も良くなるだろうと期待していましたが、多少良くなった程度で
30㎝を超えるクロには会えませんでした。
明日に期待です。
佐世保に着いてしばらくすると、五島の有川から潮騒さんの瀬渡し船が迎えに来てくれて
五島に向かいます。
五島では、まず有川の受付会場で受付を済ませゆっくりと磯へ向かいます。
最初に上がった場所では忘れ物などがあり、再び船が来て海況などもありそのまま瀬がわりです。
そして上がったのがここです
この先端が私の釣り座です、
こちらが磯崎さんの釣り座です。
ここではチヌは釣れず、小型のクロばかりです。
昼頃また船が来て最初の場所に戻ります、ここで19:00まで釣ります。
沈み瀬も多く期待できそうな場所でしたが、
しかし、ここでも足裏までのクロばかり、底まで餌が届けばベラ、たま〜にバリや
イスズミ、そして大きなフグ、戦意喪失です。
釣っても釣ってもこのサイズ。
夕まずめには少しは型も良くなるだろうと期待していましたが、多少良くなった程度で
30㎝を超えるクロには会えませんでした。
明日に期待です。
PR
この記事にコメントする