釣れないほうが多いような釣りの話と
小さな家庭菜園のことを中心に
色々なことを紹介していきます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
延期になっていたMー1カップがやっと開催になりました。
受付をして番号札を引くと75番でした、千代丸の2便です。
おそらく1便が沖に行くはずだから2便は地磯回り、上がったのは小貝の地でした、
今の時期なら木っ端オナガが乱舞しているだろうと、その下に居るであろう少し大きなクロを
狙って深めを釣ることにしました。
最初の釣り座は先端寄りのこちらです。
立っているのは対戦者の大分の佐藤さんです。
見ての通りうねりによるサラシで、仕掛けが右に流され沖の左に行く潮から右へと戻されます。
何とか仕掛けを取られないように、遠投して竿先を上げてサラシの影響を小さくしますが、
前半で足裏サイズを1匹釣るのがやっとでした。
後半は奥側です。
こちらではウマズラと大きな赤ブーだけでした。
連日降った雨の所為で水潮になった為と責任転嫁をしている私です。
結果、次へ進めたのはこの12人です、
山口の孝男さんや熊本のヒロさんは惜しかったですね。
受付をして番号札を引くと75番でした、千代丸の2便です。
おそらく1便が沖に行くはずだから2便は地磯回り、上がったのは小貝の地でした、
今の時期なら木っ端オナガが乱舞しているだろうと、その下に居るであろう少し大きなクロを
狙って深めを釣ることにしました。
最初の釣り座は先端寄りのこちらです。
立っているのは対戦者の大分の佐藤さんです。
見ての通りうねりによるサラシで、仕掛けが右に流され沖の左に行く潮から右へと戻されます。
何とか仕掛けを取られないように、遠投して竿先を上げてサラシの影響を小さくしますが、
前半で足裏サイズを1匹釣るのがやっとでした。
後半は奥側です。
こちらではウマズラと大きな赤ブーだけでした。
連日降った雨の所為で水潮になった為と責任転嫁をしている私です。
結果、次へ進めたのはこの12人です、
山口の孝男さんや熊本のヒロさんは惜しかったですね。
PR
この記事にコメントする