釣れないほうが多いような釣りの話と
小さな家庭菜園のことを中心に
色々なことを紹介していきます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
27日の日曜日は、つり万の苅田での大会が中止になり、それでも釣りがしたいという仲間が集ま
り、大分の坂ノ市の横一文字で各自賞品を持ち寄り大会が開催されました。

ここ、坂ノ市には何度か来ていますが、深い海でのチヌ釣りはどうも苦手で、案の定ボーズでし
た。
この日はちょっとチヌは不調のようで、44名中検量に出されたチヌは8名?でした。
そんな中で規定の2匹を釣ったのは三浦さんただ一人でした、当然優勝です。
2位が私の横で釣っていた谷本君です、お母さんも4位に入り母子での入賞でした。
3位が田中タカさんです。
それぞれが賞品を手にし、最後に協賛品をかけてのじゃんけん大会です。
私も買うつもりで前の日にカタログを見ていた、がまかつのボックスバッグを手に入れました。
いつかリベンジしてチヌを釣りたいですね。
り、大分の坂ノ市の横一文字で各自賞品を持ち寄り大会が開催されました。
ここ、坂ノ市には何度か来ていますが、深い海でのチヌ釣りはどうも苦手で、案の定ボーズでし
た。
この日はちょっとチヌは不調のようで、44名中検量に出されたチヌは8名?でした。
そんな中で規定の2匹を釣ったのは三浦さんただ一人でした、当然優勝です。
2位が私の横で釣っていた谷本君です、お母さんも4位に入り母子での入賞でした。
3位が田中タカさんです。
それぞれが賞品を手にし、最後に協賛品をかけてのじゃんけん大会です。
私も買うつもりで前の日にカタログを見ていた、がまかつのボックスバッグを手に入れました。
いつかリベンジしてチヌを釣りたいですね。
PR
この記事にコメントする