釣れないほうが多いような釣りの話と
小さな家庭菜園のことを中心に
色々なことを紹介していきます
17日は福岡グレ竸友会の月例会でした。
午前4時30分から受付け、開会式を始めその後すぐに道具の積み込み後出船です。
最初に船をつけたのは横島のキナルです、その後は船を半島側へ走らせ白浜に2人を下ろし、
次が私たちが降りた白浜の奥です、ご一緒したのは会長の福住さんでした。
この日は前日からの強風で、と言うか身体が飛ばされそうな爆風で、一瞬の息継ぎの間に
撒き餌を打ち仕掛けを投げるも、強い風に仕掛けも流され上手くいきません。
まだ タナは浅いと見込んで半誘導でウキを浮かして釣ってましたが、風の影響を少しでも避ける
為、全誘導に切り替えて深くなり過ぎないように気をつけながらつるようにしました。
これでなんとか釣れるようになりましたが、14:00までの辛抱の釣りになりました。
検量はまた後日。
午前4時30分から受付け、開会式を始めその後すぐに道具の積み込み後出船です。
最初に船をつけたのは横島のキナルです、その後は船を半島側へ走らせ白浜に2人を下ろし、
次が私たちが降りた白浜の奥です、ご一緒したのは会長の福住さんでした。
この日は前日からの強風で、と言うか身体が飛ばされそうな爆風で、一瞬の息継ぎの間に
撒き餌を打ち仕掛けを投げるも、強い風に仕掛けも流され上手くいきません。
まだ タナは浅いと見込んで半誘導でウキを浮かして釣ってましたが、風の影響を少しでも避ける
為、全誘導に切り替えて深くなり過ぎないように気をつけながらつるようにしました。
これでなんとか釣れるようになりましたが、14:00までの辛抱の釣りになりました。
検量はまた後日。
この記事にコメントする