忍者ブログ
釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月23日、我々のクラブ魚研の定例会です。
予定では大分県の蒲江の元猿にある三つ子に行く予定が、昼位からうねりが入りだし船は出せないとのことでとりあえず北の風の風裏になる米水津に問い合わせてみたがここも時化のため船止めとのこと、それではと、長崎県平戸の宮之浦の丸銀丸にTELを入れると、風は強いけど船は出せるよ と、嬉しい返事にすぐ行くからと宮之浦に向けていざ出発です。
雨の心配もなくなり風は多少あるもののまずまずのコンデションで朝の4時に出船です。
最所に上がったのは高島の松ヶ崎です



ここでは暗いうちに私が37cmを1尾とISOさんが37~40cmを2尾釣り上げ、明るくなってからは足裏サイズまで遊んでもらい瀬替わりです。向かった先は最近よく釣れている尾上島です。
船を着けたのは西でした



ここではなあん~もつれませんでした。
昼ごろから右前方からの風が強烈に吹き付けてきて、しっかり踏ん張ってないと飛ばされそうな勢いで吹き付けて来ます。
それと午前中より昼過ぎのほうが若干水温が低かったように感じましたがその辺も釣れなかった原因でしょうか?

は西から見た北のほうです。



は南です



今年の釣はこれで終わりです。
来年の釣り始めは2日に五島の予定です。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ
忍者ブログ [PR]