忍者ブログ
釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[421]  [420]  [419]  [418]  [417]  [416]  [415]  [414]  [413]  [412]  [411
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

WFGの対戦中は私達、船に残った役員は次の対戦の餌を用意すれば後は時間まですることが無いので、野崎島に上がって少しだけ観光をしました。
野崎島は今は無人島ですが泊まることが出来るそうです、NPO(だったと思う)の人が世話をしてくれるそうです。昔の学校を宿泊できるようにして海上タクシーで港に着くと軽トラックで荷物を運んでくれるようです。

この島には約700頭の野生のきゅうしゅう鹿が住んでいます。





家などもだいぶ朽ち果てていますがそのままの状態で残っています。
石垣などもそのままです。



昔は漁師さんも居たんでしょうね、港のそばにはえびすさまを祀っていたようです。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ
忍者ブログ [PR]