釣れないほうが多いような釣りの話と
小さな家庭菜園のことを中心に
色々なことを紹介していきます
昼の見廻りで瀬替わりをした先は、平島の南側のヘタ黒瀬とままこ瀬の中間くらいの所にある小さな独立瀬でした、名前は分かりません。
ここでは、30mほど沖に潮目がありそれに引かれる潮に乗せて0号ウキで完全フカセで釣っていましたが、タナが深そうなので6号のガン玉を打ってゆっくり落としていって竿2本以上入ったところでバチバチと指を弾くアタリが有りましたが、これは手の平クラスのクロでした。
次に5号のガン玉を追加して仕掛けの入る速さを速くして流していると、ウキがユラユラとシモリ始めましたが道糸は潮に引かれる程度にパラリパラリと出て行くだけで、そうしながら流していると出ていた道糸が止まったのでおかしいなと思い軽くアワセテ見るとドンと言う重量感が帰ってきました。
この瀬は障害物もなく難なく取り込んだのは42cmのクロでした。
パターンを掴み次も同じように流すと今度は少し大きそうな感触でしたが、瀬の真下まで寄せたときに痛恨の鈎はずれでばらしてしまいました。
次も同じようにバラシテしまい13度という水温で活性の低さが窺えました。
全体に釣れてない中での2匹の釣果はまずまずではないでしょうか。
ビシャゴから見た平島の北側です。
ここでは、30mほど沖に潮目がありそれに引かれる潮に乗せて0号ウキで完全フカセで釣っていましたが、タナが深そうなので6号のガン玉を打ってゆっくり落としていって竿2本以上入ったところでバチバチと指を弾くアタリが有りましたが、これは手の平クラスのクロでした。
次に5号のガン玉を追加して仕掛けの入る速さを速くして流していると、ウキがユラユラとシモリ始めましたが道糸は潮に引かれる程度にパラリパラリと出て行くだけで、そうしながら流していると出ていた道糸が止まったのでおかしいなと思い軽くアワセテ見るとドンと言う重量感が帰ってきました。
この瀬は障害物もなく難なく取り込んだのは42cmのクロでした。
パターンを掴み次も同じように流すと今度は少し大きそうな感触でしたが、瀬の真下まで寄せたときに痛恨の鈎はずれでばらしてしまいました。
次も同じようにバラシテしまい13度という水温で活性の低さが窺えました。
全体に釣れてない中での2匹の釣果はまずまずではないでしょうか。
ビシャゴから見た平島の北側です。
この記事にコメントする