釣れないほうが多いような釣りの話と
小さな家庭菜園のことを中心に
色々なことを紹介していきます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
早朝2時30分からの受付でくじ引き結果、あじかのブラックヘリオスに乗船が決まりました。

最初の瀬は多分魚のネヤのようでした。
5時からの開始で3人での対戦でした、8時頃が満潮です。
開始早々、一番右の釣り座に入った地元の方が良型を2匹釣り上げてリードしましたが、この頃からうねりが大きくなり長崎の方がバッカンを流され私も撒き餌ヒシャクを流され、釣りが出来る状態ではなくなりました。
左側の私の釣り座は
向こうの潮が上がってきている所ですが

時々釣り座全体が波に沈んでしまうようになり、真ん中の釣り座は

真ん中の突き出た所から釣っていましたが

満潮まで1時間30分くらいですが危険だと思い本部に瀬替わりをお願いしました。
最初の瀬は多分魚のネヤのようでした。
5時からの開始で3人での対戦でした、8時頃が満潮です。
開始早々、一番右の釣り座に入った地元の方が良型を2匹釣り上げてリードしましたが、この頃からうねりが大きくなり長崎の方がバッカンを流され私も撒き餌ヒシャクを流され、釣りが出来る状態ではなくなりました。
左側の私の釣り座は
向こうの潮が上がってきている所ですが
時々釣り座全体が波に沈んでしまうようになり、真ん中の釣り座は
真ん中の突き出た所から釣っていましたが
満潮まで1時間30分くらいですが危険だと思い本部に瀬替わりをお願いしました。
PR
この記事にコメントする