忍者ブログ
釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[785]  [784]  [783]  [782]  [781]  [780]  [779]  [778]  [777]  [776]  [775
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜日の宮之浦では型が出ずにウキやルアーのロストでストレスが溜まる一方です。

そんな中、竿を曲げてくれたのはこんな連中です。

まずは、宮之浦名物のスズメダイ、これはアブッテカモといって福岡の方では珍味として人気があるようです。

名前の通り火で炙ると鴨の味がするそうです。



次はバリ(アイゴ)です。



今、ひそかに思っているのはこのバリを3枚におろし、一晩冷蔵庫で寝かせてからフグのように薄造りで、ニンニクのスライスと一緒にポン酢で食べて見る事です。

最後は、ダツです。





この魚はいろんな人に聞いても食べないみたいです。

ですが、人の話ですが大きなサヨリだといって持って帰った人が居たようです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ
忍者ブログ [PR]