釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114
いつものウォーキング、いいえ最近はスロージョギングに替えました、そのジョギングコースの花です。


星朝顔です、2㎝ほどの小さな花です。











こちらは同じ種類の色違いと思っていたら、マルバルコウ(丸葉縲紅)という花でした。










群生しています。












次はアツバキミガヨラン(厚葉君が代蘭)です。


今が盛りです。












最後はおなじみのコスモスです。










月末にはコスモス祭りがあります、その頃にはこの辺一帯はコスモスが満開になります。











届きました。










今年も参加できます。


くじ運だけは良いようです。





長いことかかってやっと完成しました。









天板は組継ぎ手をやってみましたが、少し隙間が目立ったのでパテ埋めしました。


コンセントも取り付けてコードが邪魔にならなくなりスッキリしています。


全体にボーズ面を取っているので軟らかい仕上がりになっています。












この集成材はルーターで削るときに小さな掛けが生じるのでパテ埋めした所が目立ってしまいました。






昨日は午後からの釣研FG総会の前に朝から小学校に通う孫の運動会でした。









子供たちも一生懸命競技に取り組んでいましたが、生憎の天気で昼食時にはポツリポツリと雨が落ちて来ました。


子供たちは練習を重ねた所為か順調に競技は進みましたが、PTAの仮装リレーは頂けませんでした。










いざ入場と云う段になっても入場門の所でもたもたして、競技に入ってからも仮装の着替えが間に合わずとうとう尻切れトンボで終わってしまいました。



それともう一つ、午前中最後の種目の踊りです、盆踊りのような踊りですがああ云うのは必要なんですかね?










子供たちのやる気のなさそうな表情を見ればわかりますよね。


午後からは小雨の中での競技で風邪など引いてなければいいんですが。











今日は午後1時から釣研FG北九州支部の総会が開催されました。


議事も恙なく終わり、今迄釣研FGの為に頑張ってこられた大庭支部長が勇退されて、新支部長に行徳秀美君が引き継いでくれる事になりました。


新支部長から前支部長へ労いの花束と記念品が贈られました。











この後釣研の新製品の説明と











抽選会がありみんなで記念撮影をして無事解散となりました。











今回は24名の参加で年々参加者も減って行き、新規会員の獲得が今後の課題となりました。


もうすぐ発売になる新製品もバッカンやライブウェル、水汲みバケツや杓ホルダーとどれをとっても使いやすい機能満載の優れものになっています。


私もいくつか購入を考えています。











今年の夏頃からですが、2階の窓の網戸に水滴が付くようになりました。










不思議なのはこの網戸だけなんです、すぐ横の網戸も反対側の大きな網戸にも付きません。


触ってみると少しベタついて、乾くと白くかさぶたのようになるんです。


何なんでしょうかねぇ






3年目にしてようやく食べられる実が着き始めました。








樹勢の方も今年の春から一気に大きくなり出して、実は小ぶりですが大変甘い果実になりました。


この イチジクは美味しいだけでなく下痢や便秘などに効果がある健康果実なんです。




熟した果実、葉を乾燥したものは、それぞれ無花果(ムカカ)、無花果葉(ムカカヨウ)といい生薬として用いられる。イチジクには整腸作用があり[8]、果実を干したものは緩下剤に使われた。 また果肉や葉から出る乳液にはゴムに近い樹脂分が含まれるが、民間薬として、(いぼ)に塗布したり、駆虫薬として内服した。


またイチジクの樹液にはフィシンという酵素が含まれており、日本の既存添加物名簿に収載され、食品添加物の原料として使用が認められている。 ほかにイチジク葉抽出物は製造用剤などの用途でかつて同名簿に掲載されていたが、近年販売実績がないため、2005年に削除された。

                                                                                                                      ウィキペディアより









今日は午前中に用事を済ませ、バタバタと若松北海岸の安瀬運河にチヌ狙いで行ってきました。


北寄りの風が強く吹いていましたが、工場群と遊歩道の植え込みに遮られて風も当らず暑いくらいの陽気でした。


北側の岸壁には一人しか竿を出してなく好きなところに釣り座を取ることが出来ました。










満潮からの下げ潮を釣ることになります。


最初は運河特有の早い潮が流れていましたが、1時間もすると徐々にゆるい流れになり、エサ取りたちも活発になってきました。



最初に竿を曲げたのはキュウセンです。










次は小鯛、









そしてこれは









イサキの幼魚でしょうか?


次は最も緩い流れになった時に来ました、










最初はチヌかと思いましたが、瀬に突っ込んでくるのでまさかと思いながら浮かせると31㎝のこの辺りではでかい方のクロでした。


この後もチヌのアタリは無くエサも尽きたので納竿としました。










夏も終わるころ、家族から髪の毛が少なくなったと言われ育毛剤を与えられました。


アロエの育毛剤なんですが結構なお値段なんですね、と言っても釣り1回分のエサ代くらいなんですが・・・・


そこで家にあるアロエで作ることにしました。











35度の焼酎に漬けただけです、これにスダチの皮を削って入れて暫く寝かせれば完成です。



アロエの効能としては


葉汁をそのままか、すりおろす、または輪切りにして、水で煮だす。
消化不良、胃炎などに効果あり。
量により、緩下作用があらわれる。


生葉が火傷や虫刺されなどによる炎症に対して強い鎮痛作用


最近では、血糖値を下げる効果や発癌の抑制効果があるという研究がすすんでいる。


アロインという成分により美白作用が期待。


ヒスタミンという成分によりアレルギーを抑制することが期待。


特定の細菌には殺菌効果あり。


消炎効果、細胞増殖効果、保湿効果なども効果あり。


                                    上野屋 「薬膳の書」  より



ですが、この他にも化粧水や育毛にも効果があるようです。













今年の初秋刀魚です。










今年のサンマはニュースでも言っている通り少し遅れています。


その上 海水温がまだ高めになっている所為か今一つの味です。


刺身にもしてみましたが身に張りが無く去年までのサンマとは一味も二味も違っていました。


真夏のチヌの煮えたような食味を思い出しました。



冷たい親潮(千島海流)の南下により海水温が下がれば少しは違ってくるのではないかと思いますが、旬のうちに食べられたらいいですね。






彼岸花ですね。










いつの間にかあちこちで咲いていました。











あそこの棚田はどうでしょうかね。







今日は孫の幼稚園の運動会でした。











最初は緊張していたようですが、後半のかけっこでは慣れてきたのか練習では2番だったかけっこも一等になり鼻高々でした。












それにしても今日は暑かった。








ウォーキングコースの花です。



トキワハゼだと思います、3mmから5mmくらいの小さな花ですが良く観察すると綺麗な花です。









次はタマスダレのようです。















九州、山口県の明治日本の産業革命遺産を、国が世界文化遺産候補にユネスコに推薦が決まりました。

その中でも比較的近くに、旧八幡製鐵所関連の施設が4カ所あります。


旧本事務所や、修繕工場、旧鍛冶工場は今も新日鉄住金の施設内にあるので見に行くことが出来ませんでした。


そこでお借りした写真で

旧本事務所です









こちらは今でも使われている修繕工場です











そして家からは一番近くにある遠賀川水源地ポンプ室です、ここも今でも12㎞先の製鐵所まで水を送っています。









この問題でも韓国が反対しているとか、しょうがない国ですね。



でも世界遺産に登録されればいいですね。










見た目はまだ綺麗に見えますがもう1年以上使っています。









でも靴底は、踵も









爪先も









普段靴底なんか見ないのでわかりませんでした、特に踵の減り方は半端ではありません。



それで早速新しいものに替えました。









これもなかなか履き心地は良いです。














<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ