釣れないほうが多いような釣りの話と
小さな家庭菜園のことを中心に
色々なことを紹介していきます
強風のため地黒のシタノハナから沖黒に転戦して上がったのはケーサツバエでした。
この場所は去年の同じ時期に上がった事。があってその時はクーラー満タンというおいしい結果となりました。
そんな訳でいそいそと準備を済ませさっそく釣りを再開です。
しかし 干潮の潮止まりになりアタリはありません、そして潮が満ち出してからはシタノハナでは温かった水温がここでは冷たく感じられるようになっていました。
そんな状況から棚は深いだろうと思い、シモッテ行くウキが見えなくなってからも暫く糸を送り続けると、数投目に初めてのアタリがあり42㎝を取り込みました。
また暫くの沈黙の後に喰って来ましたが残念ながらサンノジ(ニザダイ)でした。
次はやり取りの途中でチモトからのハリス切れでバラし、その後はクロとは違う感触で浮いてきたのはバリでした。
2時を過ぎた頃からクロが咥えたようなエサの残り方があったので、深くふか〜く入れ込んで35㎝を追加。
少しして同サイズを追加してアタリがなくなり、3時を過ぎたところで納竿としました。
結果この日の釣果はこれだけでした。
もう少しうまくやればもっと釣れていただろうと考えながらの帰りの道中でした。
年内にあと2回は行きたいですね、それと五島にも・・・・・
この場所は去年の同じ時期に上がった事。があってその時はクーラー満タンというおいしい結果となりました。
そんな訳でいそいそと準備を済ませさっそく釣りを再開です。
しかし 干潮の潮止まりになりアタリはありません、そして潮が満ち出してからはシタノハナでは温かった水温がここでは冷たく感じられるようになっていました。
そんな状況から棚は深いだろうと思い、シモッテ行くウキが見えなくなってからも暫く糸を送り続けると、数投目に初めてのアタリがあり42㎝を取り込みました。
また暫くの沈黙の後に喰って来ましたが残念ながらサンノジ(ニザダイ)でした。
次はやり取りの途中でチモトからのハリス切れでバラし、その後はクロとは違う感触で浮いてきたのはバリでした。
2時を過ぎた頃からクロが咥えたようなエサの残り方があったので、深くふか〜く入れ込んで35㎝を追加。
少しして同サイズを追加してアタリがなくなり、3時を過ぎたところで納竿としました。
結果この日の釣果はこれだけでした。
もう少しうまくやればもっと釣れていただろうと考えながらの帰りの道中でした。
年内にあと2回は行きたいですね、それと五島にも・・・・・
昨日は携帯で記事を投稿したつもりが忘れていました。
最近は釣れだした様なので平日でも釣り人は多いだろうと、船は午前3時の一番便を予約しました。
平日は午前3時に一斉に出航して、他船の様子を見ながら思い思いのエリアへ向けて加速して行きます。
私の乗った功明丸は沖黒(沖の黒島)方面へ全速で走り出しました、それでも主だった瀬は泊り組を含めて満員状態で、ここで数名降ろして船は地黒(地の黒島)へと向かいました。
この地黒一帯も最近は好調なようで、私はシタノハナに上がりました。
上礁後すぐに夜釣りの準備を済ませますが、西からの風が強く暫く風の当たらないところで休んでいましたが、5時から釣り始めても魚からの便りはなく30分ほどで夜釣りはあきらめました。
6時を過ぎるとうっすらと明るくなり始め昼釣りの準備を始めます。
竿は1,25号 リールはトーナメントISOの2500番 道糸はサンラインのテクニシャン1,5号
ハリスはブラックストリーム1,75号 ハリはがまかつの層グレ6号から始めます。
相変わらず西の風が真横から激しく吹き付けてきますが、少し風が緩んだすきに仕掛けを投げうまく仕掛けが馴染んだ時にヤズが喰ってきました。
次はウキを沈めながら仕掛けを流していると小さく糸が走ったので合わせてみたら、重量感のある底走りをするのでクロと確信して少し強引にやり取りして浮いた魚は紛れもない大きなクロでした。
磯の上で測った時は45㎝を少し超えていましたが、今日測りなおしたに44㎝に縮んでいました。
このあと35㎝を追加して、次第に強くなる風に辟易していた時に功明丸の船頭さんから瀬変わりの提案を受けたので替わることにしました。
この場所にはまだクロが居る感触を受けていたので残念ですがこの強風では仕方ありません。
続きは沖黒編です。
最近は釣れだした様なので平日でも釣り人は多いだろうと、船は午前3時の一番便を予約しました。
平日は午前3時に一斉に出航して、他船の様子を見ながら思い思いのエリアへ向けて加速して行きます。
私の乗った功明丸は沖黒(沖の黒島)方面へ全速で走り出しました、それでも主だった瀬は泊り組を含めて満員状態で、ここで数名降ろして船は地黒(地の黒島)へと向かいました。
この地黒一帯も最近は好調なようで、私はシタノハナに上がりました。
上礁後すぐに夜釣りの準備を済ませますが、西からの風が強く暫く風の当たらないところで休んでいましたが、5時から釣り始めても魚からの便りはなく30分ほどで夜釣りはあきらめました。
6時を過ぎるとうっすらと明るくなり始め昼釣りの準備を始めます。
竿は1,25号 リールはトーナメントISOの2500番 道糸はサンラインのテクニシャン1,5号
ハリスはブラックストリーム1,75号 ハリはがまかつの層グレ6号から始めます。
相変わらず西の風が真横から激しく吹き付けてきますが、少し風が緩んだすきに仕掛けを投げうまく仕掛けが馴染んだ時にヤズが喰ってきました。
次はウキを沈めながら仕掛けを流していると小さく糸が走ったので合わせてみたら、重量感のある底走りをするのでクロと確信して少し強引にやり取りして浮いた魚は紛れもない大きなクロでした。
磯の上で測った時は45㎝を少し超えていましたが、今日測りなおしたに44㎝に縮んでいました。
このあと35㎝を追加して、次第に強くなる風に辟易していた時に功明丸の船頭さんから瀬変わりの提案を受けたので替わることにしました。
この場所にはまだクロが居る感触を受けていたので残念ですがこの強風では仕方ありません。
続きは沖黒編です。
今日は地元北九州市小倉区発祥のB級グルメでもある焼うどんでした。
地元とはいっても私は北九州市ではないのですが・・・・・
それはともかく、山梨の方では大変な事故が起こりましたね。
私はこの事故のフジテレビの報道?に少し怒りを覚えています。
それは昨日の日曜日の午後10時からのMr、サンデーという番組でした。
報道番組というか、情報番組というのか分かりませんが。
それは番組の冒頭から「霊峰富士の麓云々」から始まりおどろおどろした声のナレーションで事故の状況を語り始めました。
私はこの時点で他の番組に替えましたが、報道の番組でこのような演出が必要でしょうか?
以前から気になっていましたが、特にテレビのメディアが事件や事故が起こるたびに、犯人捜しをしたり、警察などから情報を取っているのか見るからに犯人と決め付けたようなインタビューをしたり、まるで警察や検察や裁判所役目を負っているような取材が気になります。
やはり報道は純粋に事実だけを淡々と述べればいいと思うし、視聴者を誘導するような報道は慎むべきだと思います。
地元とはいっても私は北九州市ではないのですが・・・・・
それはともかく、山梨の方では大変な事故が起こりましたね。
私はこの事故のフジテレビの報道?に少し怒りを覚えています。
それは昨日の日曜日の午後10時からのMr、サンデーという番組でした。
報道番組というか、情報番組というのか分かりませんが。
それは番組の冒頭から「霊峰富士の麓云々」から始まりおどろおどろした声のナレーションで事故の状況を語り始めました。
私はこの時点で他の番組に替えましたが、報道の番組でこのような演出が必要でしょうか?
以前から気になっていましたが、特にテレビのメディアが事件や事故が起こるたびに、犯人捜しをしたり、警察などから情報を取っているのか見るからに犯人と決め付けたようなインタビューをしたり、まるで警察や検察や裁判所役目を負っているような取材が気になります。
やはり報道は純粋に事実だけを淡々と述べればいいと思うし、視聴者を誘導するような報道は慎むべきだと思います。