釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142
最近 健康の為にいろんな果実酒を作っています。

今日はアロエを漬けました。








アロエにはいろんな効能があります。


1.アロエの成分

アロエ独特の苦味を形成しているのは、表皮部分に含まれるアロインと
いう成分です。アロインは、特にキダチアロエに多く、胃酸の分泌を高め
て胃の活動を活発にし、消化不良や胃下垂などの症状を軽減する作用
があります。緩下作用があるので、便秘の改善にも効果があります。
キダチアロエはアロイン以外にも多様な特有の成分を含んでいます。や
はり胃腸の調子を整える効果があるとされるアロエニンは、キダチアロ
エだけに含まれる成分です。アロエウルシンには細胞を賦活させて組織
の再形成を促す働きがあるので、潰瘍の回復を促し、火傷にも効果を
発揮します。アトエチンは抗菌作用とともに細菌の毒素を中和する働き
があり、アロミチンは抗腫瘍作用があるといわれています。さらにアルボ
ランA、Bは血糖値を降下させる作用を持つことが確認されています。

一方のアロエベラにも含まれる成分としては、ゼリー状の葉肉部分に多
量に含まれるアロエマンナンやムコ多糖類のムチンがあります。アロエ
マンナンは抗腫瘍作用のほかに、新陳代謝を促して肌の老化を防止す
る作用も確認されています。ムチンは保水力が強く、皮膚に柔軟性を与
えます。近年、ムチンの保湿作用を利用した基礎化粧品も開発されてい
ます。

また、どちらのアロエもビタミン類やミネラル類など、多様な成分を微量
ながら含んでいます。これらとアロエ特有の成分との相乗効果で、さまざ
まな効用が発揮されると考えられています。

この他にも血糖値を下げる働きや、アロエエキスを直接頭皮に塗り込むと育毛効果もあります。


そして こんな一説もあります。


-こんな歴史もある-

紀元前4世紀アレキサンダー大王が、負傷した兵士の治療薬を確保するためアロエの豊富なソコトラ島を征服した。

エジプトの女王クレオパトラもアロエを化粧水として使用していた薬効を持つ植物である。







キュウリやナスは一息ついた様で、替わりにミョウガと桃が一気に加速してきました。







桃は相変わらず虫食いが多いですが、この内無傷だったのは5個でした。

まだ木に生っている中にも虫に喰われて無さそうなのが3割くらいは有りそうなので、去年までに比べると大変な進歩です。

12月か1月に石灰硫黄合剤を散布することで、縮葉病やしんくい虫の被害を減らすことが出来ます。

毎年続けることで虫の被害も、もっと少なくなる事でしょう。


ミョウガは今年も甘酢漬けを作らなければです。


スイカも2,3日うちには収穫の予定です。


日照が少なかったので甘さは?です。







昨日はイカ釣りの予約をしていたもののイカの乗りが悪くなったとのことで中止になったので、急遽大分の四浦半島の先端にある間元の波戸にクロ釣に行くことにしました。


朝2時30分に家を出て現地に着いたのが5時30分でした、それでこの状態です。








今好調との噂は本物のようでした。


私は一番手前の人の右に釣座を取りました。


この人の列の中間付近はボチボチと竿が曲がり、型も40cmくらいのクロがあがっていました。


今の時期はどこもそうですが凄い数の餌取りが居て、ツケ餌が着水した途端に餌がなくなる状態です。

一番上層にはスズメダイやイサキの子のウリボウが居て、








そのすぐ下にはバリが居ます。








その下にクロが居る筈ですが、その層までツケ餌が届くのは凄く稀なことでした。


そんな訳で餌取りが余り寄ってない朝一番に釣った30cmほどのクロが唯一の釣果でした。







それにしても中々イカ釣りに行けませんねぇ

普通の遊漁船の船頭は客さえ揃えば、釣れていても釣れていなくても船は出すんですが、私が連れて行ってもらっている船頭さんは、もともとはサラリーマンで釣りが好きで始めた釣り船ですから、釣れてない時に金を取って船を出すのは抵抗があるようです。


次の機会を待っていましょうかね。




夜明けから13時までで30センチのが一匹でした。



今日からは越後の酒小天狗です。



お好み焼き なにわで今日のメニューはネギチキンです。



今朝の収穫です、今年初めての桃を1つだけ千切って見ました。







立派な桃でしょ

でも裏を返すと







しんくい虫です








メイガの仲間の幼虫だと思います。








被害にあった場所を切り取ってきれいな所を食べてみましたが甘くて旨かったです。

数日 太陽の光にかざしてやればもっと甘くなるんですが。



他にもカメムシやこんな虫が袋の中に潜んでいました。













やっと イカの夜焚きの船頭さんからイカが乗り出したと連絡が入りました。







準備万端整っているんですがここのところの天気で波が高く船が出せない日が続いています。

大分の波戸釣りも先日の大雨で途中の道路事情が悪く道具は車に積んだままになっています。


平戸の夜釣りももう良い時期になっていて、予定は一杯なんですが・・・・・・・




今朝 畑に出てみたらカラスがスイカを突っついていました。







危うく駄目になるところでした。

そんな訳で急遽防鳥ネットを張り、被害を免れました。

まだトウモロコシもあるのでこちらにもネットを掛けておかないとです。




昨日 自宅近くの公園に行った時に山桃の木が数本あって、山桃の実が一杯生っていたので少しもらって来ました。








水に晒して良く洗い塩水に一晩漬けておき、焼酎に付け込んで山桃酒を作ります。

これがピンク色の良い香りがする旨い酒になるんです。





ウォーキングコースにある公園で見つけました。







モジズリです。

ラン科の花で螺旋状に花が咲くのでネジバナともいいます。






小さな花で見落としそうですがきれいな花です。


こちらはアガパンサスです。








ユリ科の花で、和名はムラサキクンシラン(紫君子蘭)です。




午前の天気予報では20%の降水確率だったので、最近よく釣れているらしい間元の波

戸に行くつもりで、餌も混ぜ道具も積み込み準備万端で夕方の天気予報を見ると、朝か

ら結構な降水量で泣く泣く延期と相成りました。















テニスのラケットではありません。

バドミントンのラケットでもありません。


ナイス蚊っちです。


静電気で小さな虫を退治します。


公園などによくある誘蛾灯でバチバチと音がしますがあれと同じです。


これに青い色にライトを一緒にして畑に置けば害虫も少しは駆除できそうです。



先日のドリームオープンカップではレインウェアーを着ていたにもかかわらず、全身濡れネズミになりました。

レインウェアーがエントラントという事もありますが、撥水機能の劣化も考えられましたのでスポーツ用品のヒマラヤに行って買ってきました。







これで少しは撥水率がアップしてくれれば良いのですが。




今日は梅雨の中休みか久しぶりの太陽が拝めました。

畑の野菜たちにとっては、恵みの雨ならぬ恵みの太陽でした。







スイカは今小玉スイカくらいの大きさまで育っています。

キュウリも今は毎日の収穫で我が家だけでは捌ききれないので娘や知人の所に持っていきます。







トウモロコシももうすぐです。

ズッキーニもまだまだ行けそうですね。








<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ