釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148
久しぶりに登ってきました。

色んな花が咲いていました。

これはシロヤブケマンでしょうか







これはスミレ科のノジスミレのようですが自信はありません。









そしてお馴染みの西洋タンポポです。







こんなのも居ました。








苅田町と行橋市の境にある長狭側と今川の合流点の河口にマテ貝を掘りに行きました。

到着時は下げの5分くらいでこれくらいの水量です。







30分ほど昼食を摂り水の引くのを待ちいよいよ出陣です、潮にあわせて徐々に沖に出て行きます。

干潮時はかなり遠くまで行けます、今日は平日だというのにかなりの人出です。







マテ貝は砂の表面を削り取って巣穴に塩を入れますが常連さんたちは色んな工夫をしていました。

最近の主流はドレッシングなどのノズル付きの容器に鍋で炒った塩を入れているようです。

私はスプーン付きのストローを使います。

穴に塩を入れると







出て来ます

意外とすばしっこいので素早く掴んで引き抜くわけですが、無理に抜くと足が切れてしまうので注意が必要です。

掴んだ時に足を膨らませて踏ん張るのでゆっくり揺らしながら抜くとうまくいきます。








腰が痛くなり3時間ほどで止めましたが100本近く採れました。








毎年ゴールデンウイークには大勢の人が採りに来るので型が小さくなってきたようです、貝も魚同様小さなものはリリースしてあげたいですね。




ボーズ地獄を脱出したくて小倉北区の高浜港に行ってきました。







エギンガーが数名いましたがフカセ釣りは私だけでした。

今日も一度のアタリも無く撃沈でした。

はぁ~



良い天気が続いていますがこれも明日までです。

今日は畑に種を蒔きました。







奥は大玉スイカを2株ととうもろこしを2列、そしてコンパニオンプランツで枝豆を1列種を蒔きました。

手前はキュウリの苗を植えてインゲン豆は芽がでてきました。

残った所はオクラを3株と人参を空いた所に植えます。



芽出しに失敗した鷹の爪と青じそとししとうとパセリの種をポットに植えました。








昨日の大会は約半数の人が磯に渡り残りの半数が防波堤など陸からの釣りでした。

私たちも磯には渡らずに西の浦の筏からの竿出しとなりました。

夜が明けてから干潮までは型のいいメバルやアラカブがポツリポツリと竿を曲げてくれましたが、満ち潮になってからはアタリも無くなり餌も取られない時間が過ぎていきました。

そんな中少しだけ潮が動いた時に同行者にアタリがあり60cmは有ろうかと言うチヌを取り込みました。







それからというものは気合を入れて竿を振りますが潮も動かず餌も取られないまま時間になり納竿となりました。

たった一度のアタリをものにしたチヌが優勝魚となり、今回の場所を選択した私も嬉しいやら悔しいやら何ともいえない気持ちです。


優勝旗を持って得意顔の城戸さんです。







表彰台の3人です。







入賞の10人です。








今回参加された人たちです、115人の参加と聞いています。







私の収穫は抽選会で当たった集魚剤1箱です、有り難く使わせていただきます。





やりました と言っても私ではなく一緒に行った釣友の城戸さんです。



いよいよ明日になりましたチヌ釣り大会、今年は磯には行かずにどこかの防波堤から狙うつもりです。

ラインもしっかり巻き替えました。







いつもはサンラインを使用していますが今回は友人から貰ったTORAYの銀鱗SSチヌハイパーの1,75号を巻きました。

普段のチヌ釣りでは1,5号か1,6号を使用していますが、大チヌの狙える地域なので1,75号としました。



花を咲かせ始めたプランターのイチゴの花がピンクになりました。







初めは白の花びらでしたが







同じ株の花ですがどうしてでしょう?

下に落ちているのは桃の花びらです、まさか色移りとかでは無いですよねぇ。



とうとう発射されました。







7時39分、先ずは韓国からの発表でした次いでアメリカの発表では、約1分で爆発したとのことでした。

すぐ後のアメリカからの情報では10分で大気圏での爆発分解でした。

でも日本のテレビでの報道は20分くらい後のことでした、官邸や国防省には情報は届いていたようですがJアラーとは機能せずに沖縄ではなんら対策をとる事も無かったようです。

ミサイル発射と同時にJアラーとで通報して安全対策を取る、という事になっていたと思いますがこの国の安全対策の甘さを露呈したようなものです。




今日はサザエが手に入ったのでつぼ焼きを肴に松竹梅で一杯遣っています。







しかし 少し砂を噛んでいたので旨み半減です。



年末に種を撒き花を見るために1株だけ残しておいた春菊が花を咲かせました。







やはりキク科の花ですね、草丈は80cmほどになっていました。



天気予報どおり昨夜からの雨は昼過ぎには上がって晴れ間が見えてきました。

この雨の所為で満開だった桃の花も







散ってしまいました。







その花びらの下にはミョウガが芽を出し始めました。

そしてイチゴも次々と花を開き始めました。







冬の間は土の中で眠っていたナメクジのようなカタツムリのような奴も活動を始めたようです。







去年の年末頃から一日撒き餌ヒシャクを振ると肘が痛くて我慢できなくなってきました。

今使っているのは63cmと68cmの柄杓ですが、少しでも肘に負担を掛けないようにと75cmを作り始めました。







持ち手はバルサと熱収縮チューブで手作りで、シャフトは釣研製を使いますカップはベルモントせいの12ccのチタンカップです。



私はアンダースローで撒くことが多いのであまり長い柄杓は好きではなかったんですが、肘への負担軽減と遠投対応という事で長尺も使うことにしました。



昨日の福島でのチヌ釣りは期待して行ったんですけどね~

瀬の名前は分かりませんがこんな所です。







看板の立っている所が釣座で、遠景は名村造船です。

後ろは少し遠いですが歩いて来ることが出来ます。







まぁ寄る年並みの私は迷わず船で渡してもらいますが。

しかし 期待とは裏腹にチヌらしきアタリは一度も有りませんでした。

釣れた物といえばヒトデとギンポがすれで掛かったくらんで後はフグに針を取られること数回て゛した。

来週は釣研FGのチヌ釣り大会ですが釣れる気がしなくなりまたねぇ。




今日の釣果です。 疲れました。



<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ