釣れないほうが多いような釣りの話と
小さな家庭菜園のことを中心に
色々なことを紹介していきます
宮之浦へは青物をメインに行ったわけですがまたもやアジゴが釣れず、と言っても釣れたのは釣れたんですが10cmにも満たない小型ばかりで、泳がせ釣りはアウトとなりました。
あとはクロを狙うしかありません。
最初に上がったのは下アジカの魚のネヤの1番で始めての場所でした。
この瀬はクロは出れば大型が釣れるそうですが本来はチヌや真鯛や底物のポイントだそうで、クロの実績はあまり無いそうです。
そんな訳でここは早々と見切りを付けての瀬替わりとしました。
次に上がったのは尾上島の北で尾上の平瀬の目の前の水道です。
まだ上げ潮が残っていて、瀬際の潮の弛みから仕掛けを入れて流していくと、先ずメイタが釣れ潮が緩みだしてから潜る潮に仕掛けを入れていくとクロのアタリが出るようになり始めました。
下げ潮に替わってからもアタリは続きますが、最大で33cmと型が小さく最終便の回収まで粘った甲斐はありませんでした。
持ち帰った魚はクロは2匹を煮付けように、残りはメイタと一緒に開きにしました。
それとウマヅラハギが釣れていたのでうす造りに挑戦してみました。
今日も酒がすすむ事でしょう。
あとはクロを狙うしかありません。
最初に上がったのは下アジカの魚のネヤの1番で始めての場所でした。
この瀬はクロは出れば大型が釣れるそうですが本来はチヌや真鯛や底物のポイントだそうで、クロの実績はあまり無いそうです。
そんな訳でここは早々と見切りを付けての瀬替わりとしました。
次に上がったのは尾上島の北で尾上の平瀬の目の前の水道です。
まだ上げ潮が残っていて、瀬際の潮の弛みから仕掛けを入れて流していくと、先ずメイタが釣れ潮が緩みだしてから潜る潮に仕掛けを入れていくとクロのアタリが出るようになり始めました。
下げ潮に替わってからもアタリは続きますが、最大で33cmと型が小さく最終便の回収まで粘った甲斐はありませんでした。
持ち帰った魚はクロは2匹を煮付けように、残りはメイタと一緒に開きにしました。
それとウマヅラハギが釣れていたのでうす造りに挑戦してみました。
今日も酒がすすむ事でしょう。