釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160
何とか行けそうです。





後は使ってみてどれ位傷が入るかです。
やっと連絡が来ました。


釣具店のほうが忘れていたようで、五島会場と米水津会場共に出場できるようになりました。





去年の五島は激しい風雨で緊急回収になりましたので、今年はいい天気であることを願っています。
また風邪を引いてしまいました。


それも 熱や咳が出てつらいものが有ります。






少し前までは一年に一度くらいしか罹らなかったんですが、それも鼻水程度のごく軽いものでした。


やはり歳の所為でしょうか?

上の孫が入院したので、母親と一時交代で付き添いをしています。



今日の空は朝焼けで始まりました。





という事は、これからの天気は下り坂ですね。


天気予報も、明日は曇りで明後日は雨の予報です。
畑を空ける為に、今日落花生の収穫をしました。





まずまずの出来です。





乾燥にはこの状態で1週間と、実をちぎってから2週間ほどかかります。
土曜日の若松での釣りのリベンジと思い出かけましたが、小倉の海岸から此処はと思うところを見て廻りましたが、何処も満員御礼で入る隙間が無いほどでした。


最後に門司の西海岸に行くとあまり人が居ないのでここで釣る事にしました。





ちょうど西流れから東流れに変わる前だったので、潮も緩くいい雰囲気だったのですが。

関門では潮の満ち引きではなく、西流れか東流れかで判断します。

その潮止まり前後に釣れたのはチヌではなく






このキュウセンベラが2匹でした。


東流れに替わってしまうと潮が早く、私の手には負えませんでした。
種から育てた苗を植えつけました。

ブロッコリーとチンゲン菜は場所が無いのでプランターに植えました。







そして 水菜と小松菜と春菊とサニーレタスの種の第一弾を撒きました。





10日位したら第2弾を撒きます。


今日は今までで始めて岸壁に台船が係留されていました。





お陰で狭い場所での釣りになりました。


午後2時まで釣りをしてアタリは一度っきりでした。


その大事なアタリを合わせ切れでばらしてしまいました。



昼から3人組の子供たちが来て足元を釣っていたので根魚でも釣っているのかと思っていたら飯蛸を釣っていました。


3人であっという間に10匹くらいの蛸と、小さなコウイカまで釣っていました。



後で仕掛けを見せてもらうと






船からのイカ釣りのスッテの頭に錘をつけただけの簡単な仕掛けでした。


以外に根掛りは殆どしないそうです。


今度一回やって見ようかな。

久しぶりに若松の洞海湾に来ています。



今日は自宅近くの遠賀川河川敷を散歩してきました。


今はコスモスが8分咲きです。






コスモスの花には色んな虫たちが蜜を吸いに来ていました。


ヒメアカタテハです。







キバネセセリです。







他にも色々いましたが中々傍によって来てくれませんでした。
クロ釣り大会の案内チラシが出来上がりました。





今年の大会は、北九州支部の担当で開催ですのでこれから忙しくなります。


賞品や抽選会の景品も良い物を沢山用意しています。

沢山の方の参加をお待ちしています。

散歩の途中で見かけた花たちです。


クサギです。

赤いのはガクで花は散った後です。






これはハギの仲間です。






こちらはヒヨドリバナの仲間でしょうか?






これは何という植物か分かりませんでした。





今年の始め位から目の調子が悪く、いちど病院に掛かったんですが良くならずに今までほったらかしにしていたんですが、別の眼科に行ってきました。


その帰りに久しぶりに瀬板の森公園で散歩をしてきました。


まだ紅葉は見られませんが秋の植物がチラホラと花を咲かせていました。


シダの葉にとまるクロヒカゲです。






こちらはシロオビノメイガです。

少し小さくて判り難いですが。





今日はもう少ししたら釣研FGのクロ釣大会の会議に出かけます。





最初に向ったのは、門司港から船で下関の水族館です。

ちょうどイルカのショーが始まるところでした。





孫たちも喜んでくれたようです。

そして水族館になぜかカピバラがいました。






世界一大きなねずみの仲間だそうです。



暫らく遊んでまた門司に戻ります。


門司港駅の前には噴水がありますが、子供は水遊びが好きですねぇ。





次に海峡ドラマシップに行きます。


此処には大正時代の街並みが再現され





ひと昔まで走っていた路面電車があり






運転手気分です。






そして最後に、ストリートパフォーマンスを食い入るように見て






一日楽しんでもらえたようです。




<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ