釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166
今夜の晩飯は仕事で疲れた嫁さんのリクエストで外食でした。


昼飯を好く食べに行くそばの星の村です。


先ずは酒の肴にかしわのささ身のたたきです。





そして メインディッシュの・・・・どことか産の十割蕎麦です。






最後はそばのあげ湯です。





これが そばつゆに入れて飲むと旨いんです。
今日も朝から雨です。






今年の梅雨は雨が降れば大雨で、雨漏りや野菜たちの心配をしなければいけません。


今度の週末はイカ釣りの予定にしていましたが、先週から全然釣れなくなったとかで替わりの物を考えておかなければいけません。


仕掛けなどの準備は万全なんですが。





会社の作業台の上に居ました。





綺麗な模様ですね。


背中が赤いので毒蜘蛛のセアカゴケ蜘蛛かもと思いましたが違っていました。
育てていた子株がだいぶ成長したのでプランターに移植しました。




プランター4個から6個に増えました。

あとの2つは鷹の爪とパセリです。


とうもろこしは雄花も雌花も出てきましたが、先日の大雨で花粉が流れたようでうまく受粉できたかどうか?





我が家の節電対策はこれです。





玄関も





とは言っても毎年やっていることですが、去年までは暑さ対策で、今年からは節電対策です。


言い方が変わっただけです。


まだ2階が残っていますが今年中に出来るかどうか?
落花生は鼻から蔓が伸びて、それが地中に入り実を付けます。





こちらは大玉スイカの雄花です。





今年植えたのは自家受粉をしない種類なので別の種類のスイカも植えて人工授粉をします。
今日はミニトマトとインゲン豆が収穫できました。





トマトの原産はアンデス地方となっていますが、インゲン豆もまた中南米の原産です。


トマトにはこんな薬効があるようです。


 医食同源
 清熱解毒、強肝、動脈硬化、高血圧、胃腸病、疲労回復、美肌に効果があるといわれ、脂肪の消化を促進し、肥満、高血圧の人に好適な代表的ダイエットとされているが、胃腸の弱い人には身体を冷やす作用があるので、取り過ぎに注意しなくてはならない。
                   ウィキペディアより
                  
土曜日の五島釣行では大型尾長らしきアタリをばらしたと書いていましたが、実はその内の2回とその他で2回の計4回の高切れにより3個のウキをロストしてしまいました。





最初にR-Gテクニカルの0号、次に全遊動テクニカルの0号、そしてエイジアの0α、最後にエキスパートグレZの0αです。


最後のエキスパートグレZだけは、潮があまり動いてなく近くを漂っていたのでウキトルパラソルで回収しました。


3個のウキを流失すると気分的にも財布にも堪えます。
ミニトマトの果実が良く付いていますが、雨と日照不足で少し水っぽいですね。




週末ごとに孫が来て千切って帰ります。


とうもろこしも雄花が開き始めました。





実が付く雌花も伸び始めています。





ズッキーニですが雄花は早くから咲き始めていますが、雌花がまだ開いてくれません。


五島の釣りからの帰りに佐賀県玄海町の棚田を眺めに行って来ました。





ここは玄海町の浜野浦地区の棚田です。





少し見る場所を替えるだけでまた違った景色になります。






佐賀県にはまだ沢山の棚田があるので機会があれば全て廻ってみたいものです。
心配された台風の影響も殆ど無く30分ほどで上五島の野崎島のハナレの一ツ瀬に到着しました。


この一ツ瀬は釣研主催のWFGの決勝戦の会場として良く使われています。


釣り座は大きく分けて3ヶ所あります。


海を見て左側の(平戸の方向?)角です。





そして今回釣座にした中央です。






そして右側の野崎島との水道側です。





朝の下げ潮の間は型は30cm前後と小振りでしたが良く喰ってきました。


上げ潮に変わってからも良く喰ってきますが、型が少し小さくなりキープサイズはなかなか出ませんでした。


大型の尾長と思われるアタリは4回ほど有りましたが、この瀬は前面が段々に落ちて行っていて全てそこに持っていかればらしてしまいました。


それに伴って高切れによるウキも3個流してしまいました。


1個は何とかウキトルパラソルで回収できました。


そんな訳で持ち帰りはジャスト40cmを頭に30cmクラスを10匹ほどになりました。


今回使用した渡船は丸宮釣センターの海鯱でした。





この日は丸宮の民宿に泊まり日曜日の朝一番で帰路に就きました。



民宿4階からの眺めです。



朝からずっと釣れ続いていますが30センチ以下が多く キープは40センチを頭に5匹です。 只今休憩中です。



土曜日は五島釣行の予定ですが





台風は大丈夫でしょうか?


今年植えた無花果は順調に育っています、でも今年の収穫は無理なようです。





まだこんなに小さいんです。


イチジクは栄養豊富で特に植物なのにカルシウムを多く含んでいるとか。


薬善の書によると


-生薬として用いられている-
※ 秋に熟した果実を天日で乾燥させてもの=無花果(むかか)
※ 真夏に葉を採取して水洗いし天日で乾燥させたもの=無花果葉(むかかよう)

生食で 無花果
無花果葉 白い乳液
便秘に効果あり。
健胃、整腸の作用、潤腸作用もあり。
胃腸が弱くて、下痢をしたりする症状には実を3~4個食べるとよい。 生食と同じ効果下痢、便秘に効果がある。プラス、のどの炎症を和らげるので、風邪の時ののどの痛みによい。 煎じたものを、空腹時に服用すると、血圧降下の効果あり。
お風呂に入れると
神経痛や痔に効果あり。
葉や茎を傷つけると出てくる、白い乳液。。
タンパク質分解酵素を含むので、虫下し、いぼとりに使用される。

-いちじくの成分-
※ プロテアーゼというタンパク質を分解する酵素が多く含まれていますから、
  お肉やお魚料理との相性がとてもよく、食後のデザートに最適です。
※ ペクチンという、水にとけやすい食物繊維がふくまれています。
  ペクチンは腸の中をきれいにして、コレステロールの吸収をおさえるため
  油っぽいものを食べた後のデザートにも、ピッタリです。



と 云う事です。
庭のスダチの木に今年もやって来ました。





ゴマダラカミキリです、毎年やって来ます。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ