釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191
釣りで大分や長崎の平戸などに良く行きますが、平戸釣行の時に決まって買って帰るのがこれです。



平戸の河内町の海岸通には、かまぼこロードが在り10数軒のかまぼこ店が軒を並べています。

その中でもこの大石かまぼこ店のかまぼこが一番気に入っています。



ここのかまぼこは他店のものに比べて、もちもちしていて美味しいんです。

それに、消費税を取らなくて10個で1.000円です。

宮之浦からの帰り道の一番最初の店です。



土曜日の釣りの後回収の船が来るまで潮が引いて出てきたところを散策していると、居るわ居るわウニがわんさか。



ここにも



ここにも



面白いことにひとつひとつがそれぞれの巣穴?に住んでいるんです。

この穴はウニが自分であけたんでしょうか?

でもこのウニは漁業者にとっては大事な資源ですから持って帰ってはいけません。

29日の朝9時に丸銀丸に到着して、すぐに出発して宮之浦の地磯方面に行くと結構なうねりが出ていて、水ヶ浦や頭ヶ島の釣り客を回収して尾上島に数名降ろして志々岐崎に向かいました。

志々岐に着くと二のハエのハナレが空いていたので、佐賀からの釣り客と二人で上がることにしました。

佐賀からの釣り人です。




釣り始めからは型は小ぶりながら30cmを頭に良く釣れました。

しかし 午後2時をまわった頃から東からの風が強く吹き始め、仕掛けが潮とは反対の方向に流され釣り辛くなりましたが、風が緩んだときには本来の流れになりクロが良く喰ってきました。

一日を通して小さいながら良く釣れて楽しい一日になりました。

足裏サイズ以下はリリースして持ち帰りはこれだけです。



二のハエのハナレは潮が引くと地磯の方と繋がり歩いてわたられるようになります。

地磯側からの画像です。




ただいま400~500グラムが5匹です。 これからです。



明日は久しぶりに磯に行ってみたくなりました。




6月6日、7日に予定していた釣研のWFGがとりあえず延期ということで、キャンセルになった分大会スタッフとしては少しでもフォロー出来ればと思い(ただ釣りがしたいだけですが)2ヶ月ぶりの宮之浦に行ってきます。

6月からでしたか?
釣研から新たに進化した電気ウキが発売になります。



詳しくは使用した感想を添えて発表します。
今日の夕方UPしたWFGの件ですが、今日の事業部会議でとりあえず延期ということになりました。

理由としては口蹄疫のためです、6月に開催される予定の他メーカーの大会も中止か延期の決定が為されているようです。



昨年は新型インフルエンザで危うく中止というところまで行きましたが何とか開催にこぎつけました。

今年は口蹄疫で延期となりましたが、宮崎県の苦悩や被害を考えれば致し方ないことです。

また今年もWFGが近づいてきました。

選手として出場なら嬉しいんですが、あいにくスタッフとしてです。



昨年の集合写真です。
だいぶ前に完成した仕掛けセッターのがまかつバージョンです。



勝手にがまかつのロゴを使っていますが、販売目的ではなく自分と後は僅かな人に使ってもらうために作っています。

ワイヤータイプと、釣研製のタイプがありますがどちらも一長一短あります。



ゴールデン・ウィークの頃から巣作りを始めて、15日頃から卵を温めていたキジバトが居なくなりました。



この木の中に巣がありますが、この5日間ほどは親バトの姿を見かけません。

今日 イタチがウロウロしているのを見かけたのでそいつにやられたのかも知れません。

せっかく観察を続けようと思っていたのに残念です。

今日は近場の若松の安瀬運河に行ってきました。

雨は夕方からの予報だったので安心でしたが、次第に風が強くなり寒い釣りになりました。

鼻水とくしゃみに耐えながら釣っていると、潮が満ちに替わった直後にチヌが微笑んでくれました。

と言っても38cmのメイタでしたが。



今日のウキは釣研の懐かしいZ-1 S で全遊動で釣りました。

そして餌取りはこいつです。



長いトンネルを抜けてほっとしています。
桃の木が葉縮れ病に罹って葉っぱが半分くらい散ってしまいましたが、

果実は少ないながら徐々に大きく育っています。



もう少ししたら間引いて袋掛けをします。
黄砂の所為かいつものより輪郭がはっきりした夕日でした。




実物より画像のほうが引き込まれるものがあります。
照葉野薔薇(テリハノイバラ)だと思います。



海岸などによく自生しています。

春には珍しいいわし雲が広がっていました。



初秋の空にはよく見かける雲ですが、春の朝早くにには新鮮に感じました。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ