釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210
今日は庭の木に珍しくアブラゼミがとまっていました。



畑では鷹の爪が赤く色付きもうすぐ引き抜いて乾燥させればOKです。

やはり台風8号の所為ですか波高2.5mで船を出すことは出来ませんでした。
仕事帰りに海岸に行ってきましたが、やはりこの風と波の高さでは仕方がありません。



ついでに今が満開の、昨年も紹介した浜木綿の絵を見てください。
昨日までとはうってかわって、今日は朝から真夏の太陽が照り付けていました。
昼の3時に携帯の温度計を見たら34度ありました。



海水浴は明日からの土日がピークになるでしょう。
昼過ぎから4時前まで雨が降っていましたが、今は雲が多いながらもいい天気です。



今日は広島原爆の日です、私の町でも投下時間になるとサイレンを鳴らして冥福を祈ります、 8時15分の筈が何を思ったか6時15分くらいに鳴り出しました、ほんと緊張感の無い平和な町です。
大型で強い台風8号が発生して西に進んでいますが、うねりの心配があります。



準備は終わっていますが、最近胃の調子がいまいちなので船酔いしやすくなっています。
船に酔う前に酒で酔っ払ってしまえばどうでしょうか?
北部九州もやっと梅雨が明けた模様です。
ですが天気予報ではまだ晴れマークは多くありません。



今日は久しぶりに綺麗な夕日を見ることが出来ました。
総会の最後は年間大物賞の表彰でした。
チヌの部は大分の猪熊君でした。



枯れは今年のWFGでも2連覇を達成して今乗りまくっている一人でしょう。

2位は同じく大分の薮田君でした、昨年のクロ選では優勝しています若いですが確かな技術を持っているようです。



尾長の部は魚拓は1枚だけでしたが63.5cmは立派なものです、延岡の佐藤さんです。



口太の部は福岡支部の江藤さんです、昨年は尾長の部で2位に入っていました。



2位は五島の吉本さんです。



この方もWFGの常連さんです、昨年は2位だったと記憶しています。

午前9時30分に会場の北九州ハイツに着き会場の準備を始め、



魚拓の展示などが終わると中庭では9月発売の磯竿の展示が始っていました。



ホールの入り口付近では釣研の製品の展示や常富釣具店の常さん製作のカヤウキを販売していました。



このウキの売り上げは稚魚放流募金に全額寄付されました。
今日は遠くは台湾からの参加もあり、最後は柴崎副会長の万歳三唱で締めくくられました。


仕事から帰ると娘から焼肉をするからすぐに来るようにと連絡があったようで。
旦那の両親も呼んであるそうで急いで風呂に入りバタバタと出かけました。



旦那のお父さんもビールをよく飲まれるんですが、明日の早朝から観光バスの運転の仕事が入っていて今日は飲めないということで私と娘の旦那と二人で、お父さんに気兼ねしつつ腹いっぱい飲ませていただきました。
私はいつもどうりの日本酒で今日は用意してくれていた剣菱をグビリグビリとやらせて頂きました、残りは当然持ち帰りとなりました。
子供の頃この萱の葉で遊んでいてよく指を切った記憶があります。



此処の所は行橋の常富釣具店の通称常さんの作る、萱ウキを思い出します。


今年の釣研FG総会にも、グレ用の(単体で使える)棒ウキを用意しているそうです。
総会に参加しないと手に入らないようですよ。
今日は少しだけ青空が見えました。
雲の切れ間に半月が浮かんでいました、昨日が上弦でしたので今日は小潮です。

8月2日 日曜日、釣研FGの総会です。



もう何個目になるでしょうか?



ついでにリールメンテも買ってきました。
昨日散髪から帰りに家によった孫の頭にセミの抜け殻が?



実はこの孫、虫が怖いんです、こんな悪さをしたのは母親とうちの奥方です。

そして今日の話ですが、この奥方が夕方スーパーに行った時足の脛がチクチクするので、ズボンを捲り上げてみると何とセミが止まってもがいていたそうです、羽化したばかりのセミだったようで大きな木と間違えたんだろうと周りの人から笑われたそうです。

もしかしたらセミの祟りかも、これ 本当の話ですよ。


金曜日からの雨で隣の中間市の河川敷駐車場が水没したようです。
この車も屋根に乗っているゴミからすると浸かってしまったんでしょうね。
上流のほうでは氾濫警戒情報も出されていました。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ