釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211
昨日からの断続的な豪雨で雨漏りが始りました、初めてではないんですが激しい雨の時は時々雨漏りをするんです、何処から漏れてくるのか分からないんですねぇ。



明日また点検です。
いま 激しい雨と雷がゴロゴロなっています。
梅雨が明ける前は激しい雨が降ると言われるので、梅雨明けも近いかも?
明けたら明けたで毎日あぢぃあぢぃと言わなければなりません。

夏が来たー と思っているのはセミだけでしょうか。



西日本では一般的なクマゼミです、最近は関東地方のほうにも分布が広がっているそうです。



庭の木に抜け殻が沢山付いています。
いつのまにか沢山の茗荷が出ていました、もう花が咲いてしまって!



半分くらい採ったら小さな笊一杯になりました。
食の一番大きな時間に雲が厚くなりその時間帯は撮れていません。







こんな感じで撮っています。



カメラはキャノンのパワーショットSX10 ISです、このカメラはあくまでもコンパクトデジカメなので一眼レフほどの使いやすさはありません。  最初に言い訳をしておきます。







今日は曇りのち晴れの予報でしたが、朝から薄雲が広がり日食が観測できるか心配でしたが、食の始まりと終わりごろは影が出来るほどの日差しが出て何とか撮影は出来ましたが、いまいちと言うところです。







溶接用の遮光ガラスで撮っているのでこんな色になります。
昨日に続き磯の花です。



ゆり科の花でテンガイユリとも云われます、元は食用として中国から持ち込まれたそうです。

あと10分ほどで日食が始まります、天気は薄日が差していて時々太陽が顔を出しています。

釣りに行って魚の写真がありません。
よって、磯に咲いていた花を紹介します。



カワラナデシコで、国産でナデシコ科の花で秋の七草のひとつで 

萩の花、尾花葛花、ナデシコが花、をみなへし、また藤袴、朝顔の花

万葉集の山上憶良の歌にも出てきます。



夜が明けて撮ったものですがストロボを焚くとこんな感じになります。
朝6時の天気は曇りです。まだ雨は降っていません。今日も釣れなかった、絶不調です。



今から宮の浦に向け出発です。



普段は日本酒オンリーですが、梅雨明け頃から8月いっぱいまでは仕事から帰ってから、このキリンのラガーの350mlを一本だけ飲みます、晩酌はやはり日本酒です。



明日は平戸の宮之浦に夜釣りに行きます、ここんとこ貧果に終わっているので釣れれば良いけど。
ブログを始めてから購入した本です。



あとはインターネットで調べています。
夕方まで降っていた雨が上がり、周りが紅くなっていたので外に出たら夕焼けに虹が架かっていました。

次のイカ釣りのためにクーラーに合わせてトロ箱を製作中です。



これからは型は小さくなっていきますが数は多くなってきます、イカ100杯分くらい作っておきましょう。
日食撮影の為の2回目の試し撮りです。



溶接用の遮光ガラスの#12でISO400、シャッタースピード200で撮ってみました。 
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ