釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215
今日からいよいよ地元九州の選手です、まず福岡県からは北九州支部のこの選手も常連の森賀選手、それと私を負かして出場を決めた行徳選手、この選手は過去2位と3位が1回ずつあります。

南小倉支部からは吉原選手、筑豊支部から梶栗選手、
福岡支部からは永田選手と、園田選手の二人です、園田選手は昨年も出場しています私と同じグループで対戦しています。

京築支部からは黒水選手と、片山選手の二人です、片山選手は昨年の大会では準々決勝まで勝ち上がっています。
福岡県からは以上8名の参加です。



過去数回、決勝戦の会場になったことのある上五島の野崎島の一ツ瀬です。
春に植えた野菜が少しずつ大きくなっています。
さといもです。



がこうなります。



まだ5cmくらいです、そして ちりめん紫蘇です。



そしてピーマンの花です。




昨日から強い風はすごかったですねぇ
木々の葉っぱが全部裏返っていました。

今日は中国、四国地方の選手を紹介します。
まず岡山支部からは、富増選手と内田選手の2名が参加です、広島支部からは、小島選手が参加です、山口県支部からは最近よく見かけます、山本選手が参加です、徳島支部からは、榎本選手、高知支部からは、宮本選手の6名が参加します。



昨年のトーナメントに勝ち上がった12名の方達です。
今日は関東地方から関西までの代表選手を紹介します。
先ず伊豆諸島支部からは、常連といっても良いくらいの児成選手、次に東関東支部から、江波戸選手と、柴選手の二人です。
関西方面からは、三重支部の川北選手、関西支部の奥田選手が名乗りを上げています。



これは昨年の参加選手の皆さんです。
いよいよ後10日ほどで釣研及び釣研FG主催のWORLD FISHING GAIAofGURE 第16回の大会が開催されます。今年は今までに無くすばらしい試合になることでしょう、先ずはシードとして前年度の覇者、東九州支部の猪熊博之選手、2位の五島支部の吉本嘉済選手、そして3位の東九州支部の山本伸二選手が待ち構えています、さらに㈱釣研推薦のWFG2回連続優勝、ロイヤルカップ4回優勝その他多数優勝経験のある延岡支部の橋本敏昭選手、WFG2回連続優勝、G杯4回優勝その他ロイヤルカップなど多数優勝経験のある北九州支部所属ですが、大分の池永祐二選手、若手ながら多数の大会で上位実績を残す鹿児島支部の藤園賢一郎選手、そして福岡支部からは只松雄司選手が名を連ねています。



2008年度の決勝進出の3人です。そのほかのチャレンジャーの方も追々紹介していきます。
昨日に引き続き門司港レトロみなと祭りの話題です。
海上保安庁の巡視船きくちです。



総トン数350tで3000PSだそうです。この船にも12.7ミリか20mmの単装機銃が装備されています。



海保のHPでは菊池はH21.1月に退役になっていますが船体の番号も違っているので替わったのかも知れません。
昨日の釣りは少し早めに止めて、門司港レトロのみなと祭りを少し見てきました。岸壁には海上自衛隊のイージス護衛艦ちょうかいが停泊しており、たくさんの人がカメラを構えていました、私もちょっと仲間入りしてちょうかいを撮ってきました。





基本排水量は725tで、100.000馬力だそうです(鉄腕アトムと一緒ですね)、全部には127mm単装連射砲が装備されて



中央のイージス装備の所には、20mm機関砲が前方を睨んでいますその後部には3連装短魚雷発射管が装備されています



ちなみにこれが海上自衛隊の階級章です


昨日の釣り大会の会場近くの門司港レトロ地区ではみなと祭りが昨日より開催されていて大勢の人で賑わっていました。は門司港駅ですがこの日は特に人が多いですね。



は確か今年から運行されています門司港レトロのトロッコ列車潮風号です。



次は門司港レトロハイマートマンションで、昨年ですか東京都知事選に出た建築家の黒川紀章氏の設計によるマンションです。



このマンションは実は柱の一部は私が製作しました、非常に検査の厳しい物件だったと記憶しています。
連休の宮之浦の夜釣り以来の久しぶりの釣りになりましたが、いつもどうり今日もボーズに終わりました。去年の大会で優勝してGFG杯九州地区決定戦に出場を決めた門司区の柄杓田の地磯に行って見ましたが、餌取りすら釣れずに撃沈です。後は抽選会に賭けるだけですが、 何と今時珍しいあご紐の付いたひさしの広いワッペンタイプの帽子が当りました、一杯に縮めてももうひとつ頭が入りそうな大きなサイズでした。



今日の朝日です。は釣り座で、上げ5分くらいです。



今日は予報どうり昼から雨になりました。



だんだん本降りになってきて今は強く降っています、時々雷も鳴り出しました。
ゴールデンウィークの前から梅雨位までこの忌々しい鼻炎に悩まされます、普段は症状が表れだしてから薬を飲むようにしています。薬は家と車に常備しているんですが、昨日車の分がなくなったので用意をしていたんですが朝持っていくのを忘れて。



こんな時に出てくるんですねぇ、連続のくしゃみに始まり鼻水だらだら、口の奥や目頭がかゆくなり、体はだるくなるわで仕事に集中できません。
今から釣研FGの事業部の会議があるので、少しは症状が緩和してくれればいいのですが。
いつも思うことですが、原チャリから大型までバイクに乗っている奴らのマナーの悪さ、と云うより交通規則を無視した走りには頭にきています。
信号待ちや渋滞の時などいきなり後ろからすれすれの所をすり抜けていき、赤信号で止まっている時も車の間を縫うように前にして出たり、体が車に当たりそうな位置に止まったりで特に朝の通勤時はいらいらしています。







多い時は右も左もバイクに囲まれる時があるほどです、警察はこういう奴らを何とかして欲しいものです、と云うより交番の白いバイクもこんな運転をしているのがいます。ただこういう奴等ばかりじゃないということも云っておきます、数は少ないですがマナーのいいバイク乗りもいます。
北九州市若松区に在る高塔山の頂上に、背中に大きな釘を打たれたお地蔵さんがあります。



若松出身の火野葦平がこの河童伝説をもとに書いた小説があります。



此処からは洞海湾に架かる若戸大橋がよく見えます。



洞海湾の水もずいぶん綺麗になって今では車エビなんかも獲れるようになりまして、毎年50cmクラスのチヌも釣られています。

天気が良ければ、ずらりと竿が並んでいますがさすがに今日の雨と強い風では釣り人の姿は有りません。ですが一人だけ気合の入った釣り人がいました。



この防波堤はどこも同じように先端へ行くほど釣果に差が出ます。歩いて行けば40分は掛かりますが、今は瀬渡し船が渡してくれるようになりました。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ