釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216
私が育ててもらった魚研が20数年の歴史に幕を下ろしました。



私が入会した時は15名位居たと思います、色んな事情で少しずつ辞めていき5人にまで減ってしまい、いつでも釣りに行けるのは二人だけという寂しい結果になりました。結果クラブとしては成り立っていかず解散ということになりました。
先日の緑地公園の道路わきの花壇に咲いていました。



ヨーロッパ原産の一年草で、ケシ科の植物ですが麻薬の原料などは取れません。

車で10分位の所に頓田貯水池というのがあって広大な緑地公園が隣接しています。その貯水池でアオサギを見かけました。



何を見ているのかじっとして動きません。
少し移動した先にはアヒルが泳いでいました。



頭が緑色のはマガモかアイガモかと思いましたがやはりアヒルのようです。
は雌です。





航空自衛隊、芦屋基地の訓練です。
朝は8時前から、昼間は勿論のこと夜間もたまにあります。




少しこちら向きに傾けば顔が見えそうです、タッチ&ゴーの訓練のようですが家のすぐ上を飛ぶのでうるさい事、五月蝿いこと
まぁ、コレクションというほどの物ではありませんが、若い頃から好きだったサングラスです。



これの倍くらいは有ったんですが、失くしたり人にあげたりで今はこれだけです。上の二つはrenomaで左の中がむかしよく流行ったRay.Banのドロップで、左の下が1950年代のRay.Banの復刻版でこれは日本製です、右の下はGUCCIで娘夫婦の新婚旅行でラスベガスからのお土産です。これだけ有っても老眼が進んでメガネ無しではいられないので使用することも無くなりました。

今日は娘の家族を連れて潮干狩りに行ってきました。此処は入場料が要らないのでたくさんの人が訪れます。



無料ということは稚貝の放流がされていないのでアサリは殆ど取れません、此処のターゲットはマテ貝です、それと小粒の赤貝が取れます。



人が掘り散らかした後だったので数はあまり取れませんでした。
連休中何も言ってこなかった娘が焼肉をしたいということで、仕事から帰ってくると材料などすべて揃っていました。
しかし始めるまでの孫の面倒から準備まですべてやら無くてはいけません。今日は桃の袋掛けから、明日久々に車を洗うつもりなのでマットなどを今日中に済ませて起きたかったのに。



なんだか酒のケースが椅子代わりと言うのはいかにも飲んでますという感じですね。明日はこの子を連れてマテ貝を掘りに行こうと思っています。

庭のスダチの木にこれまでに無く沢山の花が咲きました。



今年はスダチや桃の収穫が楽しみです。

5日の夜釣りでは2回ほど大物を掛けて暫く遣り取りをしたんですが、結局は針のすっぽぬけで取り込むことは出来ませんでしたが、正体はこいつのような気がします。



50cm弱あるとよく暴れます、2回目の奴はクロかも知れません。
日が暮れてからはずっと北東の強風で、正面からの風になるので仕掛けは寄って来るし寒いはでこれも釣れなかった原因のひとつだと思います。
夕方5時から朝5時までの釣果です。なんとも悲しいもんです。



今から宮の浦に行ってきます。今のところ道路はすいています、空には夏のような雲が浮かんでいます。





指が写りこんでいましたねぇ。
昼から降り出した雨はまだ降り続いています。
フィリピン沖には台風1号と2号が発生したもようです、まだ勢力も弱くこの連休中の釣りには影響は無いようです。



でも1号の方は大分南部や宮崎にはうねりなどの影響があるかも?
今日は朝から桃の摘果と、袋掛けをしています。今日は1/3位を済ませ残りは月末にやります、これから自然落果するのである程度落果させてからだと手間が省けるので作業が楽になります。



まだこんなに実が付いています。



釣りの方は今日から夜釣りに行くつもりでしたが、雨が降りそうなので延す事にしました。明日か明後日には行きます。
会社の裏のJRの線路脇にたけのこが出ていました。



これは竹でしょうか笹でしょうか?  
その脇にはノビルも咲いていました。



地面に落ちる前から芽を出しています。
10時の休憩時間に車で休んでいると、たくさんのカラスが集まりだし五月蝿いこと五月蝿いこと。



下の緑の樹の中にも見えているカラスの5倍くらいのカラスが、カーカー、クァークァーと五月蝿いこと。この木の下にはホームレスのビニールハウスがあります、ここの住人が残飯でも捨てたんでしょうか?
カラスが騒ぐと何となく不吉な事を考えてしまいます。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ