釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222
美良島ではきれいな断層に目を瞠りました、横やら斜めやら不思議な光景でした。



ここの磯で一番お気に入りの全遊動テクニカルを高切れで流してしまいました、今日もこれから米水津に向けて出発ですので佐伯の釣具屋で買わなければ。
午前10時頃マリーンエキスプレス丸銀が見廻りにやって来たので瀬替わりの意向を伝え(近くに上がっていた丸銀の御客さんは殆ど)移動しました。  替わってからも釣れるのはアブッテカモばかりがたま~に釣れる程度で、13時30分頃の干潮から満ちに変わってから良くなるだろうと勝手な思い込みで、まずは腹ごしらえをする事にしました。
昼飯も終わってまづは時間一杯釣るために要らない道具を片付けて釣り再開です、14時過ぎに今までのアブッテカモのアタリとは少し違うような、でも走らないんです?ウキが見えなくなるまで待っても走らないので合わせてみたら来ました、底を走るようなクロのアタリです。最初の一匹なので慎重にあしらい38cmを捕り込みました、しかし、タモで上に上げた途端に針が外れて喰いの渋さを窺えました。
その後41cmと小ぶりな奴を2匹追加して3時を過ぎたので納竿としました。



結果としてはこの日のタナは浅かったように思います、それとハリスを1.75から1.5に落としてから食いがよくなったようです。ハリはオーナーの元輝グレ4号から、グレ競技用3号にしてからです。
宮之浦を午前4時に出航して凪の海を快調に走り、30分を過ぎた辺りでエンジンがスローになり瀬の周りをライトで照らしていましたが、多分赤島でしょうかキャップライトの明かりがチカチカ点灯して人の多さが窺えます。船はさらに進んで倉島で数名降ろし、名礁、帆揚瀬に回りますがここも満員御礼で美良島に向い、ここでなんとか空いている所に上がる事が出来ました。が釣り座です。



見た目は良さそうな所ですが、底が見えるほど浅く喰って来るのはベラばかりで9時過ぎには諦めて船を待つ事にしました。

この日は雲が多く朝日をみることは出来ませんでしたが日章旗のような空を見ることが出来ました。

午後2時にやっと来ました。五島は圏外で送信出来ませんでした。そのまま忘れていました。とりあえず今から送信します。



今日は真っ赤なが登ってきました。 明日は五島に行こうと思っています、今晩出発です。



仕事が材料待ちで少し手待ちになったので工場の周りを散歩していたらこんな光景が目に入ってきました。



家庭で要らなくなった物や、壊れたものを捨てていました、これは会社で働いている人たちのものです、今の日本はこういうモラルの無い奴らが多くなったように思えます、やっぱり最低のルールやマナーはまもりたいもんですね。

今朝は霧がすごいです。天気はの予報です。



この冬2回目の一粒牡蠣です。  去年は台風の被害も無く近年に無く良い出来のようです、今回は弟二人に送りついでに我が家の分も送ってもらいました。早いところでは年末に売り切れたところもあるようで、出来のよさが窺えます。



まずはいつもどうり、蒸し焼きからです、今日も酒が進みました。後は小ぶりのものは酢牡蛎にして、大きなやつは牡蛎フライです、あと 今年は牡蠣飯なんかも食べてみたいですね。
先日から作っていた仕掛けホルダーがやっと1つ完成しました。



まっ こんなもんですかね!
今日は朝から青空が広がっていたので、久々に車を洗うことにしました。
あまり洗うほうではないけど10年になるのに塗装はまだピカピカです。本当はぼちぼち買い換えたいけどなかなかね~



最近オイルが少し漏れてきてるけど? ナビも壊れて毎日海の上を走っています。
先週に続き今日も中止です。今日は行けないことも無かったんですが、単独釣行だったので、寄る年波と帰りの運転を考えると中止という判断になりました、あ~ぁストレスが溜まります。
今度天気のいい時に仕事を休んで行って来よう。

先週から準備は出来ています。

さっきまでは朝焼けがきれいだったんですが、早くも天気は下り坂ですか?



今日は放射冷却でこの冬一番の冷え込みになったようです。 昼間は暖かくなるでしょう。



正月の五島釣行の時に釣具のまるきんさんに立ち寄り、1000円ちょっとの買い物で頂いた潮見表です。平戸一帯のポイントなど詳しく掲載されていて、平戸の磯や、防波堤が初めての人にも分かり易く書かれています。



一年間重宝させて頂きます。
今日はパソコンの接続のトラブルであたふたしていました。
やっとなんとか復旧できました、今日はネタがありません。
ですので先日行った米水津のカイドクの目の前にあるハナレの写真でもどうぞ、潮が引くと上がれるようですやってみたかったな~ 。


<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ