釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224
昨日米水津からの帰り、福岡県に入った頃から雨が落ちはじめ家が近づくにつれて本降りになってきて、その雨が早朝から雪に変わったようで車に少しだけ積もっていました。

心配された大分道もなんとか規制解除となり、少し遅めに出発です。
この寒波の影響なのか普段の土曜日では考えられない車の少なさです。大分のかわの釣具やえとう釣具も、車もエサもいつもより少なめだったので、磯はがら空きかなと思いきや、やはり超満員でした。3時の便で瀬上がりしたのはなんとカイドクでした、同じ功明丸のお客さんが0時の便で上がっていたので横で釣らせてもらうことにしました。
まずはイカでもと思いエギを投げますがすぐにエギをロストしてしまい、しばし仮眠です。5時半からぼちぼち準備に係り7時前から又エギを投げますが、結束が悪かったのかエギだけ飛んでしまい2本目をロストしてイカは諦めました。がカイドクの先端側です。



夜が明けてきましたがまだウキは見えません、まずは手前の場所から始めて3投目でヒットしました、かなり大きそうです何と2段に張り出した根に気づかず、というより上の根は見えていましたがまだ薄暗いので下の根は見えていませんでした、そこに入られ瀬ズレでバラシです。
それから昼過ぎまでは大きなカワハギが1枚だけです、ゆっくりと昼飯を食って気分をリフレッシュして釣り再開ですが、先端部で尾長らしきアタリを捉えますがハリスがちもとから切れていました、元の場所に戻ってから32センチ位のを2枚釣って竿を納めました。



年末年始で落ち込んでいた釣果が又良くなって来たと聞いていましたが、見える範囲ではそれほど竿は曲がっていませんでした。
車で休憩をしていたらすぐ横にスズメが来てくれました。



よく見てみると綺麗な模様をしています。
今日は昨日からの雨に気温が下がったせいで霧が出ています。



先日の初詣に行った鎮国寺では、桜が咲いていました。



八重桜の一種のようです。

これで3箇所目の今度はお寺です、これで三社詣では終わりです。場所は宗像大社の近くの鎮国寺です。



写真はぼけ封じの観音様です、一生懸命に手を合わせているのは私のかみさんです、ブログに載せたのがばれたら怒られます、内緒にお願いします。


2箇所目の初詣です、宗像大社と云って玄界灘や響灘で漁をする漁業者の守り神として崇められています、10月には、みあれ祭と言って離島なみの釣りが出来る沖ノ島と宗像大島から神輿に写したご神体を2隻の船で運びその周りを300から400隻の船団が護りながら海上を走り勇壮な雰囲気の中で祭りが進みます。初詣ではな感じで露天などが出て多くの人がお参りに来ます。





初釣りを終えて船を待っている時の1枚です。



五島まで行っての貧果に落ち込んでいましたが、気持ちを和ませてくれるような雲でした。
正月2日の日の出です。ちょうど太陽の分だけ水平線と雲の間に隙間が出来ていました。



そして運よくそのときにクロを釣り上げたISOさんです。



こちらの写真は逆光で少し暗かったので明るさの調整をしています。
本年の初釣りは五島に行ってきました。久しぶりの五島とあって、皆気分はワクワクです場所は中五島の佐尾鼻を少し回り込んだ所で名前は忘れました。朝の満ちこみの潮では、活性が高くよく魚があたって来ました、が、クロは30cmくらいで大型は何度かアタリが有るものの高切れや、足元まで寄せて竿を返した時にすっぽ抜けたりで、捕ることができませんでした。活性がいい割には、道糸を弾くアタリでもすっぽ抜けることが多く貴重な時合いをもたもたしてしまった感じです。下げに替わってからは食いが止まってしまい結局はのような貧果におわりました。

毎年、正月は朝から一杯です。



除夜の鐘とともに初詣に行ってきました。



深夜の雨の中だというのに、たくさんの人が来ていました。
明日は五島で釣りです。

今年最後のUPです。今日は疲れました、後一品残っています。



後はえびを焼いて私の受け持ちは終わりです。
さぁ、2008年最後の日です。空は分厚い雲に覆われています、昼からは雪が舞うようです。



今日は家の掃除と、おせち作りで忙しい一日になります。

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ