釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231
自宅からすぐの所に在る、明神ヶ辻山の砲台跡です。若い人たちは何と呼んでいるかは分かりませんが、私たち年配の人たちは、戦時中高射砲台が有った事から陣地山と呼んでいます。
は草が生えてよく分かりませんがその砲台跡です。



ここは公園になっていて展望台もあります。



展望台の下には地元の古い民話を書いた碑が並んでいます。


近くの小さな山の頂上にある展望台のイチョウの葉がわずかながら色付いてきたようです。

今日はすぐ近くの航空自衛隊芦屋基地で、航空際が行われました。
朝から家のすぐ上を、ジェット機が飛び交ってうるさくて話も出来ません。買い物に行ったついでに遠賀川の土手で、ブルーインパルスが来るのを待って、(2時間位)デジカメで撮ってみましたが、こんなものでした。



やはり望遠と感度のしっかりした物でないとうまく撮れません。
ナガコガネグモです。



おなかが膨らんでいますが、子を持っているんでしょうか?
天気予報では今日は曇りのはずですが今はいい天気です 。



今年もスダチの実が生りました。ひとつだけ?
昨年と同じ所のような気がします、気のせいですかねぇ  でもそこには花は咲いていなかった様な? 

少しづつやっていた草むしりもなかなか捗らず、何とかしなければと焦っていましたが、今日やっと植木屋さんが来てくれて、植木の選定をやってくれたついでに雑草の処理も一緒にやってくれたのできれいになりました。





最初は小さかったさつきも、20年で1mほどの大きさにまで育ちました。
仕事で残業をしての帰りがけの空の様子です。



月と夕日に染まる雲です、ただそれだけです。
久しぶりの釣りに行きました。GFGの北九州支部の大会です、予想どうり40cmギリギリのチヌが優勝でした。
ちなみに私は鯔が3尾だけでした。お楽しみ抽選会ではピンオンリールが当り、ちょうど1つ壊れていたので助かりました。
写真は鯔さんのアップです。


会社の工場の加工中のH型鋼に止まっていました。



カメムシ科のオオクモヘリカメムシです、体長は25mm位ですか。

穏やかな青空です。
でも午後からは雷雨だそです。



大変なことです。
妹が生まれたとたんに、お兄ちゃんの嫉妬が始まりました。端で見ていると怖いものがあります。両親にとっては最初の難関です。頑張って下さいね。



ゴマノハグサ科のウリクサです。



花はヒジョーに小さくて3mmから4mm位です。そこで




大きく撮ってみましたがもっとマクロの効いたカメラでないと?

娘がお産をした病院では、手と足の指に合わせてリングをプレゼントしてくれるようです。



石は誕生石で8月に生まれたのでぺリドットと言う石です、和名は「太陽の石」だそうです。
物事を明瞭に見通し、問題を解決させる力がある。とされています。
また災いを跳ね除け、明るい未来へと導いてくれるパワーを持つ石とされています。
派手な人生よりも、平凡な人生を元気に歩んで欲しいですね。
久しぶりのタイトルです。
夏の間暑くてサボっていた草むしりを始めて見つけました。



ツユクサ科のツユクサです。 花びらは2枚に見えますがもう1枚小さな花びらがあります、青い色がきれいです。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ