釣れないほうが多いような釣りの話と
小さな家庭菜園のことを中心に
色々なことを紹介していきます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3日から4日に掛けて長崎県平戸市の宮之浦に夜釣りに行ってきました。
平戸のスーパーで食料を買ってもちろんビールも買って気分は遠足です。
午後4時ごろ港のすぐ目の前の中ノ島のいつもの砂つきに上がりました、丸銀丸の船長の止めておいたほうがいいと云うのも聞かずに予定どうり上礁です。

この砂つきは瀬が低く満潮になると
なります。

釣果のほうは明るいうちに足の裏から30cmのクロを数尾釣りあげ日が暮れて暫くは何も釣れません、その後30cmくらいのイサキを2尾釣って11時ごろ相棒のトモゾーが43センチくらいのクロを釣り上げたので場所をクロの本命ポイントに変わり、暫くして小さなアタリがあり合わせると生体反応はあるけど暴れたりせず重いだけで浮かせてから慌てたように逃げ回り始めました、ようやくタモに収め見てみると大きくてびっくりです、メジャーを当てると50cmはありそうです。 この後トモゾーが45cmのチヌを追加して朝までこれといったアタリも無くなり納竿です。
が今回の釣果です。

平戸のスーパーで食料を買ってもちろんビールも買って気分は遠足です。
午後4時ごろ港のすぐ目の前の中ノ島のいつもの砂つきに上がりました、丸銀丸の船長の止めておいたほうがいいと云うのも聞かずに予定どうり上礁です。
この砂つきは瀬が低く満潮になると

釣果のほうは明るいうちに足の裏から30cmのクロを数尾釣りあげ日が暮れて暫くは何も釣れません、その後30cmくらいのイサキを2尾釣って11時ごろ相棒のトモゾーが43センチくらいのクロを釣り上げたので場所をクロの本命ポイントに変わり、暫くして小さなアタリがあり合わせると生体反応はあるけど暴れたりせず重いだけで浮かせてから慌てたように逃げ回り始めました、ようやくタモに収め見てみると大きくてびっくりです、メジャーを当てると50cmはありそうです。 この後トモゾーが45cmのチヌを追加して朝までこれといったアタリも無くなり納竿です。

昨日は釣研の全遊動Xのキャンペーンに応募していたら当選したので参加してきました。 長崎県は平戸の宮之浦で池永祐二名人を講師に招いて講習会も有りました。 最初は上阿値賀島の西のハナから少し北のハナの方に行った瀬で講習会が8時まであり、池永名人の釣りを見学です、最初は宮之浦名物の餌取のスズメダイのあまりの多さにツケ餌がもたない状況が続いていましたが、8時が近づくにつれまずベラが2回釣れてだんだんツケ餌が残ってきて、次は釣れるよの言葉どうりとうとうやりました、でも上がってきたのはウマヅラハギです、いよいよ8時になり最後の一投でした絶対に喰ってくると言って迎えの船が来ると同時に合わせが入り見事チヌを釣り上げました。 あのすごい数の餌とりの交わし方は勉強になりました、この後すぐ横の裏の瀬という瀬に上がり見事45cmのチヌを2尾釣り上げることが出来ました。

余裕のある華麗な竿捌きです。

見事に釣り上げたチヌです。

私が釣ったチヌです。
今回は小学5年の男の子も家族で参加しててなんとその子が今回釣り上げられたチヌの最大魚を釣り上げていましたサイズは47cm位だったと思います、写真を撮っていたんですがなんと写っていませんでした、たくみ君だったと思いますが顔を見たい方は寛大な人さんのブログの磯にはいつも夢があるで見てください。
余裕のある華麗な竿捌きです。
見事に釣り上げたチヌです。
私が釣ったチヌです。
今回は小学5年の男の子も家族で参加しててなんとその子が今回釣り上げられたチヌの最大魚を釣り上げていましたサイズは47cm位だったと思います、写真を撮っていたんですがなんと写っていませんでした、たくみ君だったと思いますが顔を見たい方は寛大な人さんのブログの磯にはいつも夢があるで見てください。