釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72
延ばし延ばしにしていた桃の袋掛けをやりました。










自然落果と摘果でずいぶん数は減りましたがまだまだいっぱいの果実が付いています。


午前中だけの作業で1/3も袋を掛け終えたでしょうか。


今週中には終わらせなければです。







1個380円の太陽光発電の常夜灯に青色のセロファンを張りました。









やはり光量が足りないようです、完全に暗くなればもう少しよくなるかもです。






魚は毎日食べいますが、もう1カ月も釣りに行っていません。

イカ釣りや梅雨グロのシーズンだと云うのに。


とりあえずイカ釣りは近場なので来週にでも行ってみましょう。



順調に育っています。


奥がインゲン豆とキュウリと枝豆で、手前はズッキーニです。










トウモロコシは一番奥が遅れています。










ミニトマトも










サツマイモの紅あずまは今年はプランターにしました。











他には鷹の爪やピーマンや小ネギなども順調に育っています。








順調に育っています。


奥がインゲン豆とキュウリと枝豆で、手前はズッキーニです。










トウモロコシは一番奥が遅れています。










ミニトマトも










サツマイモの紅あずまは今年はプランターにしました。











他には鷹の爪やピーマンや小ネギなども順調に育っています。








前面の扉が出来ました。









一番下は酸素の取り入れ口で開閉できるようにしています。










あとは上蓋ですが、蒸発した水分が水滴となって上蓋に着くので、それを逃がすために斜めにするかアーチ形にしなければいけないんですが、私としてはアーチ形にしたいんですがかなり面倒な仕事になるので思案中です。




最近は体の調子がスッキリせずにブログのアップも休みがちになっています、近々根本的な所の治療をするつもりです。






今日は仕事は休みだったのでシュウマイを作ってみました。










タラバの缶詰があったのでカニシュウマイにしました。











以前何かで見た記憶がありますが、青色のライトで野菜の害虫が寄ってこなくなると聞いています。


そこで安価なソーラーライトを買って青色のセロファンで覆って畑に置いてみようと思っています。










結果が良ければ青色のLEDライトに替えてみようと考えています。






自家製の牛のたたきで八海山をやっています。

以前は純米酒を好んで飲んでいましたが最近は醸造酒を好んで飲んでいます。



今日は少し栄養をつけようと思いうなぎのせいろ蒸しを食べに竹林亭に来ました。








今年のウナギはあまり良くないと聞いていましたが、まさにその通りで今日のウナギは痩せて身が薄いうなぎでした、ちなみに今日のウナギは鹿児島産と云う事でした。







昨日と一昨日は天気は良かったんですが釣りには行かず燻製器の製作に励んでいました。


後面と側面がほゞ完成です。









この後は前面に扉を2枚と、上面にはアーチ形の蓋を作らなければいけません。


まだまだ完成にはほど遠いです。





今日はたらば蟹の缶詰めがあったのでかに玉を作ってみました。



トウモロコシのハニーバンタムが育ってきました。









そろそろ一本立ちにしないといけません。


プランターは九条ネギです。










このネギの芽だしがなかなか上手くいかず、今回は畑の土を混ぜて土のキメを細かくして種に密着させるようにしたらようやく芽を出してくれました。






今日は久しぶりに中華を作りました。

麻婆春雨とエビのマヨネーズソース和えです。



 



とうが立ってしまって放っておいたパセリに付いていました、3匹も。


こちらは種を植えておいたミニトマトの苗です、そろそろ植え替え時です。












<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ