釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82
今年もやって来ました、遠賀川支流の曲川です。









まだ少ないですが多い時は50羽以上この近辺にやって来ます。










 





ピントがいま一つです。







かみさんの親父さんの見舞いに来ています。



まず初めは大まかなプランを図面に起こしました。









これを元に材料や燻製に必要な道具の見積もりをします。


今日はホームセンターで木材を見てきましたが、最近は集成材が多くて一枚物の板が少ないので丁度いい木材を見つけるのに一苦労です。






今日の昼飯はスパゲティイタリアンです。
ナポリタンとも言いますか?



これからボチボチ始めようと思っています。









もちろんやるからには燻製器から自作のつもりです。






いや~ 今朝は参りました。


昨夜の強烈な強風で我が家は停電してしまいました。


大元の漏電遮断器がリセットできないんです。









早速朝一から九電の24時間対応のセンターに電話をして診てもらいました。


やはり同じような問い合わせが何件もあり対応に追われていました、家の漏電遮断器は家を建てた時のままなので26年も使っています。


結局取り替えることになりましたが、暫くはこのまま線を一本切って漏電遮断器の機能を止めて使うことになりました。



安全のため出来るだけ早い内に交換をしようと思っています。









とりあえず200枚買っておいたんですが、使えなくなりそうです。



今日は時期はずれのうなぎです。



今日は一日予定が無かったので洗面所の小物の棚を製作してみました。









今日はここまでです。






ここの所ガソリンを給油する度に安くなっています。



昨日の給油では何年ぶりかの130円台まで下がっていました。










138円でした、我が家から米水津まで往復して400㎞あまりでこの値段です。


前の車の時はハイオクだったので8000円を超えることもしばしばでしたが安くなったものです。








本当は5時の便で行き高ってのですが功明丸に上手いこと言い含められて3時の便で行く事になりました。


去年までは早い時間に瀬に上がって夜釣りをしていたんですが、最近はなんだか夜釣りも億劫になって来て岩陰で仮眠をとるようになってきました。


昨日最初に上がった瀬は、地の黒島のオオコ島でした。


満潮は午前10時なのでまだ上げ潮が走っています。


結構な速さで流れており、すぐ横の張り出し根までは数秒で届いてしまう始末で思う様に流せず、挙句にその張り出し根に根掛りです。


買ったばかりのお気に入りのウキをロストする訳にもいかず、まずタモを用意して少し先まで出てラインをつかんで引っ張りますとやはりラインは切れてしまいます、そしてウキは張り出し根に捲かれて回り込んでくる潮に乗って足もとまで戻ってきたところをすかさずタモで掬ってめでたしめでたしでした。


ここでは足裏サイズから30㎝弱は釣れましたが、満潮前になり功明丸からの電話で瀬替わりをする事にしました。



次に上がったのは沖の黒島のテラスです、ここは壁と東のサラシに挟まれた狭くて低い瀬です。









見てのとおり奥行きもなく低くて満潮時には浸かってしまいます。


ここでは最初は潮止まりの所為か潮もあまり動かず付け餌も残ってきます。


それから暫くしてラインを弾くアタリをがあり、良型を思わせる走りに少々興奮しましたが敢え無くチモト切れでサヨナラでした。


その後 ここでも直結部からの高切れをやらかしますが、ここではウキ取るパラソルで回収成功です。


ここ2年くらいは高切れは殆んどやらかしてなかったんですが昨日は良くやらかしてしまいました。


釣りをやっている人には当たり前の事ですが、釣りには朝マズメと夕マズメがありこの時間帯には魚が良く釣れると云われます、そしてこの沖の黒島には一部の人のあいだに昼マズメがあると云われています。


実際12時ごろになると足元の竿一本位の深さの所には大きなクロが撒き餌を追っているのが確認できました。


見える魚は喰わないとよく言われていますがまさにその通りで付け餌には見向きもしません、そこで少し沖に引っ張り出して食わせようと竿2本ほど先に撒き餌を打ち仕掛けを打ち込みます、暫く手返しを繰り返しているとかなり底の方で細かく指を弾くアタリがあり、3度目に合わせてみるとかなりの重量感のある走りに慎重かつ強引に浮かせると大きなクロでした。








このクーラーボックスの横幅が50㎝なので正確には51㎝の大物でした。


その後35㎝を追加してから昼マズメも終わったのかエサも取られなくなり、3時前には釣りを止めて磯の清掃と片づけをして4時の迎えを待ちました。


また来週も後半は休みなのでもう一度米水津か平戸の宮之浦に行くつもりです。


天気が崩れなければいいのですが。








ジャスト50センチです。



明日は久しぶりの米水津です。


前回の釣りの時に何でもない所から高切れしたのでラインの巻き替えをしています。










釣研のセミフロートラインのフリクションゼロの1.5号です。


普段は殆んどこの糸一本で通しています。


結構強い糸です。









今日も頂き物です。









飛騨牛のA-5すき焼き用です。


なので今日はすき焼きです。










今年も埼玉の弟から梨が送られてきました。











品種はにっこりだそうです。


「にっこり」とは

 栃木県農業試験場で「新高と豊水」を交配して育成され、平成8年に品種登録された
 晩生品種です。


 名前の由来は、観光地「日光」と梨「リ」を語呂合わせしたものです。

 
 収穫直後より10日~20日常温で放置し、追熟させますと、甘味が増します。
  正月用に貯蔵するには最適の品種です。
 



と云う事です、大きさは7Lです。










ソフトボールよりも二回りほど大きいです。


こちらからは豊前の一粒牡蠣を送っていますが、今年は出来が悪くいつも買っている漁師は今年は売らないそうなので何処か他を当たらなくてはです。









<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ