釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85
袋栽培のさつまいもを半分、孫たちに掘らせてやりました。












安納芋と紅あずまを植えていましたが、去年よりよく育っていました。









今日の昼飯は蕎麦処星の村の盛りそばです。


今日は北海道は美唄の新蕎麦です。








あとで蕎麦湯が出てきます、残ったそばつゆに蕎麦湯を注いで頂きます。








1か月ぶりの発生です。










9日の釣研FGの大会が怪しくなってきました。


早めに過ぎ去ってくれることを祈っています。






今年も釣研のキャンペーンが始まりました。











今年はフルセットでも・・・・と思っています。






すっかり秋になりました。



何度も調べたけど分からなかった花の名前がやっと分かりました。










ランタナだそうです。











熱帯アメリカ原産のクマツヅラ科の木です。

和名はシチヘンゲ(七変化)です、名前のとおり花の色が次第に変化してきます。










受付をして船の順番を決める抽選で長伸丸の1番を引き当て、1番とは縁起がいいなと思っていましたが・・・・。



そして船が着けたのは鶴見半島の白浜の奥でした。












ここに3人で上がり一人の方は今年は甑島の予選会が無いので鹿児島から来たと言っていました。



午前6時30分からの開始で私は真ん中からのスタートです。


初めの内は青物が湧いていたようで、私の仕掛けにもアタックしてきましたが最初のアタリは磯際を散々走り廻られ道糸から飛ばされました。


次は尾長かと思わせるアタリでしたが、遣り取りで違うなと思えばやはり青物でこれは何とか取り込みに成功しました。


この後もう一匹取り込んだところで満潮の潮止まりを迎えたようで、アタリが無くなった所で場所交代です。



右の釣り座に入り暫くは何の反応もなかったんですが、いきなり指を弾くアタリで合せを入れると同時に礒際へ突っ込んでくる尾長のアタリでしたが、飲まれていたのか2度ほど口の奥に掛かっていたハリが外れる感触があり、3度目ですっぽ抜けてしまいました。



暫くしてもう一度同じアタリが有りましたが同じ様にすっぽ抜けてしまいました。


どちらもかなりの重量感で尾長ならば40㎝はオーバーしていたと確信しています。



そしてこの釣り座の終わりがけにイサキをゲットして最後の場所に交代です。


最後の左の釣り座では替わってすぐに沈み瀬横の泡だまりで30㎝を少し超えるクロを釣り、ライブウェルに水を入れてクロを生かして戻ってくると、もう泡だまりも無くなり何の反応も無くなってしまいました。


最後にアカブダイを釣り上げた後に沈み瀬に仕掛けを引っかけて本日2個目のウキを流してしてしまいました。


ここでまだ時間は残っていましたが礒を洗い流して納竿としました。


この日の釣果です。













来月に入ると大会が続きますがその前に一度宮之浦に青物釣りに行くつもりにしています。










横島や沖黒の方は青空ですが白浜の奥は雨が降っています。



グロのあたりは一度もなく青物の小さいのが2匹釣れました。



今使っているランニングシューズです、見かけはそれほど悪くありません。











でも底は











穴が開いてしまいました、爪先ですそれも小指側です、変な所に開いた物です。


そこで丁度ヒマラヤでランニングシューズのセールをやっていたので買ってきたのがこれです。











最近はスポーツ用品も釣り用品も派手になってきましたね。







11月1立ちから12月25日まで隣の町芦屋町で開催されます。























ただ今急ピッチで製作が進んでいます。






半分食べてしまいましたが今日の肴はクジラのベーコンで一杯やっています。



<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ