忍者ブログ
釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[914]  [913]  [912]  [911]  [910]  [909]  [908]  [907]  [906]  [905]  [904
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週土曜日に行った唐津市高島の宝当神社には、本殿の床下に祠があります。



こちらがこの祠の謂れです。





神社を出ますと3軒の商店があり宝くじグッズを沢山そろえていました。





その中の1軒の野崎商店では、店内には神社と同じように沢山の当選のお礼状が並んでました。




そんな訳で私たちも当選グッズを買ってみました。



そして 宝当館という店では宝くじを売っているのでスクラッチくじを5枚かって、厄除けのとうからしの根付けがあったので今年本厄の私としては、すぐに買ってしまいました。



ちなみに スクラッチくじは300円が1枚と、100円が1枚当たっていました、これはどういう風に解釈すればいいんでしょう?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ
忍者ブログ [PR]