忍者ブログ
釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[940]  [939]  [938]  [937]  [936]  [935]  [934]  [933]  [932]  [931]  [930
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

紅葉見物の帰りに立ち寄ってみました。

県道から200mの行程です。

歩道横には小川と云うかせせらぎと言ったほうが良いのか、途中に小さな滝の様になった所が幾つもあり





こちらは滝つぼもあります。





歩道を登りきると其処には不動明王が待ち構えています。





境内の奥には慈母観音が佇んでいて、水子の供養のお地蔵さんが沢山ありました。



水子といえば、私にも思い当たる所があるので手を合わせて帰ってきました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 永年勤続 HOME 河内貯水池 >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ
忍者ブログ [PR]