忍者ブログ
釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[2949]  [2948]  [2947]  [2946]  [2945]  [2944]  [2943]  [2942]  [2941]  [2940]  [2939
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1月28日は釣研FG北九州支部のWFG代表を選ぶ選抜大会でした。


各地区より7名の代表が集まりトーナメントを行います。


私の一回戦は、どこに行ってもアイドル的な存在のみどりちゃんでした。


上がった瀬は鶴見半島のトリノスのカベです、しかし前評判通りクロの食いは激渋の状況でした。






ここでは、瀬際にクロの姿は見えていましたが撒き餌には反応するものの付餌には見向きもして

くれませんでした。



結果  一回戦3時間の対戦はみどりちゃん共々釣果なくじゃんけんで決めることになり、場所決め

の時のじゃんけんでみどりちゃんのパターンは予想は出来ていたので、予想どうりの結果で決勝

戦に進むことが出来ました。



決勝戦は隣のトリノスで2010年ダイワグレマスターズの覇者の江藤君と、東八幡地区の橋本君

と、3人での対戦になりました。



最初はここが本命の釣り座でしょうか、







ここは最後にしたかったのですが、じゃんけんで1負けしたもんですからここからのスタートです。


ここでもクロを仕留めることができず、この時  左奥で釣っていた橋本君が先制の一匹を釣り上げ

ていました。


次は右に移動してこの釣座です。








ここでも釣果はなく、最後は最初の場所の左奥です。


この場所は私の前に江藤君も釣果を挙げているし、期待の持てる場所なんですが、雰囲気は良

かったんですがやはり釣果はありませんでした。



と言うことで釣果なしで2人にコテンパンにやられました。








江藤君は2016年のG杯覇者の中司くんを下しての決勝戦進出で、橋本君も行徳秀美支部長を下し

ての決勝戦進出で、この2人が今年の6月開催のWFGに北九州支部代表として臨むことになりました。




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
お世話になりました☆
先日はありがとうございました♪

私は中間ばかりを攻めてしまい
魚の活性がある瀬際をおろそかにしていました。
(^▽^*)~♪

半濃半魚人さんとご一緒出来て
とても嬉しかったです。

荷物の移動などありがとうございました♪

じゃんけんのパターン(笑
分かってましたか。
これを読んで一人爆笑しました!!
私、2回共何を出したかも覚えてません。
こちらも勉強せねばっ(笑 ☆
みどり 2018/01/30(Tue)14:10:33 編集
すみません‼
(・o・)はっっ
すみません‼
半農半漁人さんでした‼
みどり 2018/01/30(Tue)14:38:36 編集
こちらこそ
先日は楽しい釣りになりました、ありがとうございました。
あんなに気さくな女性とは思いませんでした、またどこかでお目にかかると思いますが、その時も気軽に声をかけて下さい。
名無権兵衛 2018/01/30(Tue)19:21:55 編集
<< ふぐ刺し HOME お酒の御供 >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ
忍者ブログ [PR]